急性心筋梗塞
安定期に入って(2000年12月18日から2001年8月7日)
尾池和夫
2000年12月19日(火) 体重が増える傾向である。毎日歩くのは歩くのだが、食べる量が増え、酒を飲む機会が増えてくる のが最大の原因である。一年前も正月前後に体重が増えた。体重と血圧と気温のグラフを描いてみた い。 2000年12月29日(金) 年賀状のプリントミスが少しあった。絵柄が逆さまになったり、宛名が間違っていたりするのがあ る。昨夜は夜中過ぎていたが、まちがいを見つけると完璧に直さないと寝られないような気がして、 2時頃まで頑張ってしまった。 弁護士の大杉さんが、わたしの講義をまとめた原稿を送ってきた。裁判所に提出する書面を作成し ているのである。口述でどれだけのことが伝わるかが、よく分かっておもしろいが、そんなことより 年末に向かって大変な作業であると思うと、早く直して返送しなければという気がする。年賀状のプ リントをしながら、その合間に文章を直してメールで送り返した。 このようにして、体の調子がいいと認識したとたんに、少しでも仕事をこなそうとする態度が戻っ てくる。生活習慣病を経験しておきながら、生活習慣が戻ってしまうと、一方では同じ病気の再発が 心配である。再発といっても、心筋の一部が壊死しているのだから、同じことがまた起こると、今度 こそ助からない可能性が高いのだが、ついそのことを忘れてしまう。 東芝ドキュメンツ株式会社が編集する「ゑれきてる」2000年第78号Winterに、「ヒューマン・ サイエンス」(第2回)として、村上正人氏の「暴走する脳が心臓を攻撃、ストレスマネジメントの 必要性」という解説がある。より良く生きたいという向上心がストレスになって心臓を駆り立てる。 より良く評価されたいから徹夜で仕事する。焦る。根をつめて仕事する。成功したいという気持ちが 強すぎるから交感神経が過剰に緊張してストレスになり、さらに心臓などの機能に障害が生じる。 発病して行動制限が加わってくると、本来の自分の生き生きとした生活が損なわれるような気がす る。だから、症状が良くなってくると、また昔通りに無理をしたり根をつめたり、徹底的に仕事した りというパターンになりがちである。 村上氏は日本大学板橋病院心療内科科長である。治療には薬物療法と心理療法の両方が必要である という。 2000年12月31日(日) 夕方また腹を立ててしまって葉子にいさめられた。それで、やっといらいらが止まった。弁護士か ら、浅層反射法と深層反射法のちがいがわからないという問い合わせがあった。図面はいずれも40 0mくらいまで描いてある。 20世紀から21世紀になるが、とくに何かが起こるわけでもなさそう。いつもの月末と同じで氷 室の原稿を仕上げている。葉子と京子は忙しく料理をしている。 2001年1月1日(月) 21世紀だ。静かな元旦を迎えた。テレビを見て年賀状を読んで、食べて飲んで終わった。 2001年1月6日(土) 毎日放送の取材でヘリに乗って花折断層を撮影した。宇治川断層も撮った。ヘリポートは大山崎の 日立マクセル工場の運動場である。乗る前に少しだけ心臓のことが気になったが、まあいいかという 気分で乗った。飛び上がるとそんなことは忘れて地形を見ている。 2001年1月7日(日) 七草粥を食べて、8時半に家を出て、8時53分六地蔵、9時17分京都駅で新快速、11時25 分西淡路行路の船で明石から富島港へ20分。歩いて断層観察館まで20分。 西日本の地震活動期という題で講演した。松田、岡田、中田、島崎、諸先生方が出席していた。地 元の方たちもたくさん来ていた。小久保正雄町長も全部聞いた。震災記念公園は株式会社ほくだんと いうが、支配人は中谷欽輔さんである。熱心な人だ。 2001年1月23日(火) 武田病院へ久しぶりに行って、田巻先生の診察を受けた。 「今年初めてですね」 「はい。忙しくて」 「一二月もなかったですね」 「はい」 田巻先生がカルテを確かめている。 「どうですか」 「正月に体重が増えて困っています」 「何キロありますか」 「はい、六三、いや、六四キロです」 自分の答えがうろうろすることに、後ろめたさが出ている。 「これからの目標として、薬を減らすことに重点を置きましょう。去年の検査でも不整脈が出ていな いから」 「はい。それに咳がやはり出るのです」 「最近は、咳が出る副作用の少ない薬ができています。効果はほとんど同じで」 薬を減らすか変えるかを考えた。 「次回に血液検査をして、それで変えるということにしましょう。ところで、小児用バッファリンで はなく、バッファリンの四週間の処方ができるようになりました」 「それはいいですね」 「これで全部が四週間分処方できます」 「ぜひ、それでお願いします」 というわけで、二週間ごとに来なくてもいいことになった。 「同じ理学研究科の方が最近来ておられてますよ」 「そうですか。私たちの職業には同病者が多いような気がします。私の同僚にもいます」 四週間後の予約をして、四週間分の処方箋を受け取って帰った。 イギリスのヤング教授のところで仕事をしている岩田くんが京都に立ち寄って、講演してくれた。 カナダの鉱山の中で観測した超音波記録の解析をしている。 2001年2月20日(火) 武田病院へ朝食を抜いて行く。予約が9時半の組になっているから、このところ食欲旺盛の身にと ってはつらい。尿と血液を採取して心電図をとり田巻先生の診察を受ける。 「いかがですか」 「体重が増え続けてます」 「今、どれくらいありますか」 「64キロです」 聴診器を胸に当てたのち、田巻先生は、 「万歩計を付けておられるけど、どのくらい歩きますか」 「一日まず12000歩は歩きますよ」 「それなら、相当なものです」 「はい。かなり一生懸命歩いていますから。歩く人たちの読む雑誌にエッセイを書くのを頼まれるく らいですから」 「ほう」 去年、「アルク」という雑誌にエッセイを書き、そのとき「万歩計」は商品名だということを知っ た。 「体重は、やはり飲み食いでしょうね」 田巻先生は笑うが、自分に言い聞かせるためにこれを申し上げている。 「やはり咳が出るので処方を変えてみて下さい」 「そうですか。では薬を変えましょう」 「朝、血圧などを測ってますので、変化に気をつけておきます」 今日は久しぶりに処方が変更となり、夕食後の薬が一つだけになった。今まで朝夕食後に飲んでい た、レニベース錠5に変わって、ブロプレス錠8mgを半錠、朝食後に飲むことになった。 ところで人の血管は全長9万キロに達するという。地球の赤道を2周りするほどの長さである。そ の血管の中を薬が巡って、血をさらさらにしたり血管を拡張したり、しかるべき場所でしかるべき役 目を果たしてくれるのだろうか。 病院のロビーには人があふれてきて、処方箋をもらうまでにも、薬を買うのにも時間がかかった。 お腹がすいた。 診察を受けた後、東京へ出張するので、新幹線の乗車券を買ってから、食事には、小さいうなぎの 蒲焼きが入った定食を食べた。お腹がすいてはいるが、ご飯は残すことにした。体重はどうしても減 らす必要があると思っている。 東京大学から客たちをホテルに送り届けたあと、久しぶりに京王プラザに宿泊し、夕食はホテルニ ューオータニでとった。またワインを飲んでしまうことになった。二次会に新宿へ行ったが、飲み食 いはしないようにした。 2001年3月8日(木) 就職活動をしている学生さんが、企業はどこも「個性豊かな人材」をどうして求めるかと聞く。企 業に個性がないからだと答えた。 「個性豊」のキーワードで検索してみると、確かに多い。まず、infoseekで15092、gooで1463、excit eで240、LYCOSで2512、YaHooで2512のページが出てきた。このキーワードに続くことばが実に多様で、 披露宴、ひな型、幼稚園、国際都市、地域、ふるさと、生活圏、国、時計、作品、署名、出演者、専 門店街、課題、印、家族、ホームページ、温泉、村、女優、ゲレンデ、水、市町村、ライダー、とい うようにきりがなく並ぶ。 雪が降って今年初めて家の廻りに積もった。 友人が、わたしが副学長になるというニュースを知って、お祝いのメールをくれた。彼は、パーキ ンソン症候群だという。元気を出してほしいと思う。 わたしの髪の毛の薄くなり出したのを気にして、葉子がリアップを買ってきたら、心臓病の人は医 師の相談するようにと書いてあった。 教育テレビで、ホームページでいい医師を見つける方法を論じている。「Cancer Net Japan」とい う、21名のボランティアの医師による癌に関するホームページで、メールによる質問にていねいに 答える。場合によっては、今までの検査結果を送ることを求めている。そのデータを見て、くわしい 返事が返ってくる。その内容で、患者は病院を変えることもあるという。忙しい医師が参加してこの ようなネットが成り立っているのを見ると、熱心な医師が求められているのがわかり、教えられるこ とが多い。ネットの主催者は医師の南雲さん、URLは「http://www.nagumo.or.jp/cancer/」である。 2001年3月14日(水) 天声人語に横浜支局の記者、上野創(はじめ)さんのことが「当初は、私生活を表に出すのも、苦 しみ悩んだ心のうちを語るのもいやだった」とある。大阪の家庭面、大阪学芸部の井上平三さん(5 5)は「直腸がんが転移した彼の症状は、軽くはない」とある。記者が体験を書いていることの意味 が重い。 高時川のダムの調査報告に、水資源公団の人たち6名が来た。所長は上村(かみむら)さんという。 柳ヶ瀬断層の規模は大きい。誘発地震は起こる可能性があっても、中規模であろうと思う。 途中から真理子さんが来て、カメラのセッティングをしてくれた。毎日放送が取材に来て、宇治川 断層のコメントをとった。二条城のボーリングコアから海の粘土が確認され、宇治川断層の動きが新 しいものと決まり、活断層だと決まる。少しずつだが、京都盆地の歴史がわかる。 真理子さんは明日の卒業式に向けて、今日は西本願寺の説法を聞いてきた。社会人としてスタート する日を迎えようとしている。博物館のパネルの原案を見てもらったら、「震源を決める」というの がおかしいという。決まっているのだ。「算出する」に直したが、何十年も疑いもしなかった表現で あり、ショックだった。 2001年3月15日(木) 教授会で丸山さんが挨拶して、いよいよ遠慮せずにものをいうべきときにきたという。基礎科学や 文化を大切にしない日本の将来を考え、京大の100年後を考えて、ものごとを決めていかなければ と思う。 「急性心筋梗塞からの生還」を出版したとき、原稿を整えてくれた赤井真理子さんが今日、京都女子 大学を卒業する。 読売テレビで録画した。滋賀県と奈良県のことを話した。 2001年3月18日(日) VAIOのPCG-C1VR/BR にデータを移して、こちらを主に使うことにした。 梅のことを「好文木」という。昔、晋の武帝が、学問に親しむと梅が開き、学問をやめると開かな かったという故事がもとになったことばである。 2001年3月21日(水) 井倉歯科へ行った。4年ほど前にギリシャへ行く直前だった。左下の奥歯を治そうとして、仮に詰 めたまま旅行した。旅先で詰めたのがとれて、そのままになっていた。急性心筋梗塞の治療にいろい ろの薬を飲んでいるので、なんとなく歯の治療が億劫になっていた。その奥歯の残っている根が一部 割れてしまったので、いよいよ井倉歯科へ行くことにした。 井倉さんにバファリン81mgを毎朝飲んでいるということを伝えて、治療台にあがった。 「最近、3人に1人ぐらいの割合で、なんか血管系の薬を飲んでますから」 井倉さんは、いろいろの場合を経験しているという。少し治療を進めてみて、 「止血剤でちゃんと止まりますから、大丈夫でしょう」 それでも2本の歯を治すのを一度にせず、様子を見ながら進めることになった。 今年最後の教室会議。京都市都市計画審議会の議案説明。 夕方から、金久先生の家で氷室体験句会を開催した。乾陽子さん、赤井真理子さん、北林佐貴恵さ ん、京子をお客さんとして招いて、安田守男、前田攝子、柴田康子、富井康夫、富井恵子夫妻、尾池 葉子、わたしが相手して句会をした。赤井さんの句が最高得点だった。 2001年3月22日(木) 桐山さんが総務の和田さんを連れてきた。予定がいっぱいである。ダイヤコンサルタンツの説明を 受けた。宇治川断層が現れた。理学部のYくんたち他7人の学生たちが説明にきた。差別落書きで申 し入れをしたという。わたしの体の心配をしてくれる。ドクターストップのないようにという。 4月から、いよいよ京都大学副学長としての毎日が始まる。多くの人たちがわたしの体を心配して くれているが、やはり自分でも心配である。 弘報が来た。山城の海というエッセイを書いた。山城ではなく山背とすればよかった。 2001年3月23日(金) 天声人語。地球にやさしいという表現を使うなら根拠となる具体的な説明を添えるべし、という見 解を公正取引委員会がまとめた。人にやしいというのも同じだ。 ユニバーサルスタジオジャパンが月末に開店するが、6000人の従業員をやとったという。大阪 の経済に刺激を与えると思うが、この犠牲になるものもあるだろう。会社では日本人の傾向を調査し たという。それによると、日本人は質の高い娯楽には支出を惜しまないということがわかったそうだ。 大学としては、質の高い文化に金を払うかどうかという調査をしたい。 井倉さんに行って、奥歯の一つを仕上げた。4年ぶりだとかなり違和感がある。 「歯がないまま長い間おいておくと、対向歯が伸びるのですよ」 「えっ、そんなことがあるのだ。とすると、ほっておいたらだめですね」 もう一本は来週。薬の表を参考のために渡しておいた。 2001年3月31日(土) 朝日新聞の天声人語を5年8か月担当した栗田亘さんがやめて、明日から小池民男さんに交代する。 図解雑学の第1章ができた。 来週からは副学長室である。 岡崎のマンションの建築中止を求める仮処分の申請が却下されたという連絡が星野さんから来た。 2001年4月1日(日) 東宇治句会に出た。万愚節は、まんぐせつではなく、ばんぐせつである。真理子さんが、桜の開花 宣言は彦根の城のまわりの桜1300本を全部見て出すと言ってきた。ぼくはロト6の大当たりを知 らせた。完全に負けている。 2001年4月2日(月) 長尾総長から辞令を受けた。最近の大学の情勢の説明があった。午後、挨拶まわりを始めた。京大 病院がきれいになっている。16時半から着任式、学生のための仕事を学びながら、と挨拶。夕方、 懇親会。 2001年4月4日(水) 静岡県に深さ33km、M5.1の地震が起こった。東海地震と直接関係するものではないと濱田信 生さんがコメントした。 昨日午前8時頃、太陽で大きなフレアーが観測された。宇宙天気予報が通信総合研究所から出され た。通信などの障害が起こる可能性もある。今、11年周期の活動期のピークである。 井倉歯科で完成。対向歯が伸びたというのを前回聞いたが、約2ミリほど伸びたらしく、下の歯の 位置に食い込む形になっている。その上、下の歯の歯茎が伸びているから、作った下の歯が歯茎より も低くなってしまっている。 「ないとは思いますが、チューインガムやキャラメルを噛むと取れますので」 井倉さんが念のためという感じで言うが、実は食べるのである。返事はとりあえず、 「はい」 「それにしても、2ミリはすごいですね」 「ま、病気だったから、しかたないでしょう」 「ええ、血液の調整をする薬を飲みますから、決断できませんでした」 歯の模型でしっかり説明していただいて大学へ帰った。事務官の方々に歯科へ行く用事が終わった ことを伝えて、 「奥歯に物が挟まったようなものの言い方を、しなくて済むようになりました」 と付け加えた。 銀閣寺から祇園の桜が満開に近くなってきた。 2001年4月7日(土) 定年退官する廣田教授の祝賀会に出た。このような会でお祝いをいうのは、平均寿命が昔、大正1 0年から14年では、男性42.06歳、女性43.20歳、昭和10年から11年では男性46. 92歳、女性49.63歳、昭和22年で男性50.06歳、女性53.96歳で、停年を迎えるの はめでたかったからである。平成10年では、男性77.16歳、女性84.01歳である。という ことなどを話した。 2001年4月10日(火) 副学長室にいると、新聞の切り抜き、いろいろの雑誌、たくさんの報告書などがつぎつぎと廻って くる。今日来たものの中に「京大病院広報」(2001年3月号)があって、その中に心臓血管外科 の米田正始教授の文章があった。 「重症心疾患の患者さんをお持ちでしたら、かつての常識をもとに諦める前に、電話でご相談下さい」 という内容のことが書いてあって、たいそう心強く思った。 頭髪の話である。マッサージの仕方は、昔、早稲田大学の先生の方法を覚えている。どなただった か名前を忘れてしまった。最近も同じような内容が紹介されている。頭の横を手の平で持ち上げる。 前に指を当てて上下に動かす。後ろを水平の手でたたく。 髪の毛は10万本あって、1本が5年から6年で生えかわる。薄く見えるのはその毛が細くなるか らである。枝毛が増える。細くなるのは遺伝の影響が強い。環境にも左右される。酸素の供給、栄養 の供給、清潔が、毛の成長に大きな効果をもたらす。 2001年4月13日(金) 久しぶりに研究室で午前中は仕事をした。 朝日新聞(大阪本社)の科学部尾関さんが司会して、東京大学の島崎さんとわたしの話を収録した 記事が朝刊に出ている。西日本は今地震活動期であるということを知っていただいて、少しでも多く の人たちに震災を軽減するための意識を持ってほしいと思っている。 また帰りが遅くなってしまった。 2001年4月16日(月) 朝日新聞に「男の排尿障害」の記事がある。わたしの歳になると前立腺の障害が増える。正常かど うかを自己診断する「国際前立腺症状スコア(I−PSS)」というのがあるそうで、やってみると 項目によっては2点まで上がるし、総点は7点で、中等症(8〜19点)の一歩手前である。こうい うのが油断して一番怖いというのは、生活習慣病を経験していると、実感としてよくわかる。 理学部自治会が差別落書きに対する「京大広報」の内容を批判して立て看板を出した。白地に黒と 赤で効果的なデザインである。 2001年4月17日(火) 武田病院へ8週間ぶりに行って、前回の血液検査の結果を聞いたが、血糖値が124になっていて、 大変である。 「まだ、薬を飲むという値ではないですが、ちょっと高すぎます。家族に血糖値の高い人がいますか?」 「はい。祖父が糖尿病でした。他にはあまり記憶がないですが」 「体重は今は?」 「だんだん増えて今64キロです。体重を減らしたときには、いろいろの値が安定しました」 「最低はどこまでいきましたか」 「62キロでしたね」 「総コレステロールは196、HDLコレステロールが66で、いい値です。中性脂肪も103で、 いいでしょう」 「体重を減らす努力を続けます」 いくつかの質問をする。 「リアップを妻が買ってきたのですが、説明を見たら、心臓病のある人は医師に相談して使うように 注意書きがありました」 「リアップが血管拡張剤ですから、血圧を下げることになります。重度の心臓病でなければ、いいで しょう」 「薬の飲み方で、夕食後に1種、就寝前に2種という処方を、一緒にできませんでしょうか」 「それはいいでしょう。処方を変えておきましょう」 これで懸案事項が減って、何かが進歩したように思う。 待合いの椅子に目をやると、先週の朝日新聞を持ってきて、島崎さんとわたしのインタビュー記事 を熱心に読んでいる人がいる。大きな写真が出ているので、顔を見せないようにそっと通過した。 2001年4月18日(水) 葉子が薬局の人も新聞を読んでいて「大変な仕事で」と言ったそうだ。顔が知られていると、悪い ことはできない。 リアップをさっそく使うことにした。どれぐらいの期間でどれほどの効果があるか。 「一言出口駟不及舌」《故事》いったん口外したことばは、速度のはやい四頭だての馬車で追っても 追いつけない。ことばをつつしむべきことのたとえ。「惜乎、夫子之説君子也、駟不及舌=惜しいかな、 夫子の君子を説くや、駟も舌に及ばず」〔論語・顔淵〕 何だかんだと言いながら、毎日が忙しい。 小川絵里さん。震災の当日、母親と二人で暮らしていて、自分はベランダで助かり、その日のうち に母親を見つけたときには立ったまま亡くなっていたという。明日ロサンジェルスに出発する。解約 直前の携帯電話からメールを交換。 防災研究所50周年記念。荻野さんが「三才」の話をして中国には地震がないのかという。地震研 究所の山下所長も挨拶。鈴木健二郎さんがボート部の東京大学との試合に出ろという。もう楽しむし かない。ジムモリさんを奥山脩二さんに紹介した。 モリさん、橋本くんと二次会。モリさんは、今日のは誰のための祝賀会かと聞く。泉門店の餃子が 好評。 2001年5月3日(木) 不整脈が増えている。昨夜はかなり目眩がした。体調が不安定である。真理子さんが葉子にストラ ップを作ってきてくれた。 2001年5月8日(火) 体重が最近の最高で65キロほどに増えた。体脂肪率はそれにしたがって減った。血圧が少し高く なって136となった。急性心筋梗塞になる前の状態にだんだん近くなっているのが気になる。仕事 の仕方も戻ってきた。この日記も朝6時にニュースを見ながら、書いている。いつもながらニュース は殺人事件などが多い。 携帯電話でメールのやりとりをしたり、ホームページを見たり、自分のページを出したり、国語辞 典を使ったり、もちろん話をしたり、いろいろ楽しむことができるようになった。NTTドコモは昨 年度の決算で大幅な増収だという。来月から無料通話を200円から600円にするという。携帯電 話でi−modeを利用する人が1000万人というのだから、私たちが使っていても不思議ではな いのだろう。 午前中研究室にいたが、雑用で昼になってしまう。何かをやったという実感がない。午後になると、 将来構想、部局長会議、人環・総人の計画、と会議ばかりで19時すぎた。 夜、氷室俳句会の10周年記念行事の相談である。ホームページの公開準備をそれに向けてやって いる。 2001年5月15日(火) 夜中に酒を飲むと次の日がつらいという二日酔い現象が、最近とくにきつくなってきた。心してお かないといけない。体重が増えるのにも、これがいちばん良くないようだ。 2001年6月9日(土) 久しぶりに朝ゆっくり起きて、新聞を読んだり、テレビを見たりする。殺人事件のニュースが多す ぎる。死刑になりたいから人を殺すのだという。 日本動脈硬化学会で、診断と治療の新ガイドラインが提案されたという記事が、今朝の朝日新聞の 一面に出ている。総コレステロール値は今の220から、240に引き上げるなどの緩和をする一方 で、高血圧や糖尿病、喫煙など、危険因子に応じてきめの細かい治療方針を示すのだそうだ。急性心 筋梗塞を起こす前の自分の総コレステロール値などが、基準を少し超えていて、一方ほかの危険因子 をいっぱい持っていたことが、今更ながら思い起こされる記事である。データの調査から出てくるこ のような研究の成果を、ちゃんと学ぶことが、健康のためにも、防災のためにも、いろんなところで 大切であることがわかる。 テレビを見ていると、韓国の全州(チョンジュ)で石焼きビビンバが生まれたということが紹介さ れている。葉子がそれを見ていて行きたいという。行ってもいいが、ぼくが食べ過ぎるのを防ぐため には、もう一人、大食の人を連れて行かないといけない。ぼくたち夫婦について行って、おいしいも のをたくさん食べて、ぼくたちにも少しだけ味見させてくれるような人を捜さないといけない。 2001年7月8日(日) 佐々木義祐(よしさち)さんが、東海警備グループの創立30周年を祝う資料を送ってきた。 体重が増えて、とうとう66キロになった。かなり、やばい増え方である。 2001年8月7日(火) ほぼ4か月ぶりで武田病院へ行き、田巻先生の診察を受けた。血圧を測った紙をホルダーに入れて、 心電図をとってもらって、それもホルダーに入れて待つこと30分。その間、いろいろの人たちの動 きを見ていると、久しぶりの病院が懐かしくなってくる。見覚えのある理学療法士や、看護助手の方 たちが行き来する。相変わらずお年寄りで右往左往するひとがいる。循環器科であるが、隣の泌尿器 科の患者が迷い込んできて看護婦さんの手を煩わせている。結構若い男である。 診察室に入って、 「4か月ぶりです」 「そうですね」 田巻先生がカルテを見ながら、 「どうですか」 「はい。元気です。2回も予約をキャンセルしてすみません」 「体重は」 「それが、66キロです。入院前が72キロで、最低62まで行って、また増えました」 「やはり一番の目安です」 「血糖値が高めでしたから」 「涼しくなったら、負荷試験をしましょう」 と言いながら、聴診器で長い間胸の音を聞いている。 「不整脈もないし、安定期に入っています」 「周りが元気になったと言っては用事を持ってきます」 つい愚痴になってしまう。 「処方を変えてもらってから、咳は完全に出なくなりました。調子いいです」 「そうですか」 また4週間分の薬を処方してもらって、6週間後の診察を予約してもらった。予約の窓口では新人 さんが仕事をしていた。もらったカードには9時00分と書いてあり、伝票には9時30分と出力さ れているのを、丁寧に比べたあと手渡してくれた。 「あの、違っているのですけど」 しばらく修正の仕方を先輩に習って、直した紙を、 「はい」 にっこり笑って、渡してくれた。 「ありがとう」 と受け取るわたしも、今日は休みをとって来ているので余裕のある反応である。この病気は、鷹揚 な気持ちを持つことによって長く生きられるようになる病気であると教えられたのを思い出すことが できた。わたしも、俳句を詠んだり、地震の研究をしたりしながら、すてきな出会いを大切にしてし ばらく生きていたい。 兵庫県人と自然の博物館の学芸員が、テレビで昆虫の話をしている。カブトムシの長生きする飼い 方のコツ、その1、えさはリンゴがいい。それも腐りかけたのがいい。スイカのような水分の多いも のはだめ。その2、湿度は高からず低からずがいい。その3、温度は低めで、直射日光は絶対だめで、 日陰で暗いところがいい。ちょっとした知識と工夫とで、虫も長生きできるのだ。