京都の地球科学(八一)

   鳥取県西部地震
                         尾池和夫

 滋賀県のことを書いている途中だが、新世紀を迎えるにあたって、鳥取県西部地震が起こった
り、忙しかった前世紀最後の一年を振り返ってみたい。以下一〇月までの、わたしの日記から抜
粋である。
 三月三〇日、有珠山の地震活動はますます盛んで、今にも噴火しそうだ。四月一五日、噴火の
様子も変ってきた。噴煙が黒っぽくなっている。地下水が減ってきてマグマ物質が多く噴煙に含
まれている可能性がある。
 五月三一日、朝日新聞の朝刊「詞華の森」に、茨木和生さんが氷室歳時記をとりあげ、例句に、
金久美智子先生と前田攝子さんの句とともに、「雪崩」を詠んだわたしの句「地震計雪崩の揺れ
を記録せり」をあげてくださった。おまけにわたしの著書「活動期に入った地震列島」(岩波書
店)のことまで紹介してくださっている。
 六月七日、午前六時一六分頃に、福井県の北西の沖でマグニチュード五・八の浅い地震があっ
た。福井地震断層の延長上に震源が決っているようだが、これも広い意味では福井地震の余震だ
と思う。
 六月三〇日、三宅島の活動では、地震活動が始まってすぐ、一時間くらいで避難勧告が出され
た。それが六月二六日(月曜日)の夕方であった。それから四日目の二九日、避難勧告の解除と
いう早い対応が行われた。火山情報がこれほど短時間で判断され、決断されたのは初めてであろ
う。有珠山の噴火はまだ続いているが、活動がやや低下傾向になってきたようだ。洞爺湖温泉町
の旅館などでも営業再開に向けて計画を考えるようになったようだ。
 七月一日、土曜日、京都中央郵便局まで行って、帰ってきたら地震のニュースである。一六時
〇一分ごろ、神津島で震度六弱、新島で震度五弱、三宅島でも震度四、伊豆半島の東部、河津町
でも震度四という揺れがあった。地震の規模はマグニチュード六・四、深さは一五キロである。
被害が出ているようだ。

  蜩や火の山は火を不意に噴く         津田清子

 九月二日、土曜日、三宅島には全島に対して「避難指示」が出された。曼珠院の近くで、地質
調査所の吉岡さんたちが、花折断層のトレンチ発掘調査を行っている。その現場を葉子と見に行
った。きれいに断層面が出ている。上の耕作土がずれていない。縄文の地層が五〇センチほどず
れている。下部の地層がもっとずれているようだ。ずれの起こった年代が決まるとうれしい。
 一〇月五日、京大の国際教育プログラムで、ドイツ、カナダ、オーストラリア、大韓民国など
から来日した二一名の外国人学生に、日本の自然と地理を英語で講義した。大地震のことは知ら
ない若者たちに、日本列島が地震でできた変動帯であり、西日本は地震の活動期であるというこ
とを話した。
 一〇月六日一三時三〇分ごろ、原稿を書いていたら大きく揺れた。P波でかなり緊張して感じと
っていたが、やがてS波でやや遠いとわかり、かなり大きい地震だとわかった。テレビを付けると
山陰地域だ。鳥取県西部の地震で、マグニチュードは、最初の発表で七・一、あとで七・三となっ
た。毎日放送、読売テレビ、NHKがカメラを持ってきて、研究室でインタビューした。京都新聞、
毎日新聞、読売新聞、日経新聞などの取材を受けた。毎日放送と読売テレビは、夕方のニュースに
京都支局から生で出演した。
 一〇月七日、土曜日、朝日新聞の天声人語は、昨日の地震のことを取り上げ、その最後に、
『阪神・淡路大震災もそうだったと記憶するが、日ごろ、それほど「要注意」と言われない地域
をも、地震は突如、容赦なく襲う。「地震列島」に私たちが住んでいることを、あらためて実感
する』としめくくっていた。
 それに対して、わたしの書いたものをあらためて見てみると、たとえば一九九二年発行の「日
本地震列島」(朝日新聞社)には、地震予知連絡会が指定した特定観測地域について、四八ペー
ジに地図をあげてある。特定観測地域の中の「島根県東部」があり、昨日の鳥取県西部地震は、
まちがいなくこの枠の中に起こっている。「氷室」一九九八年一〇月号の、このエッセイ(五
四)には、「鳥取県の場合、県の災害対策本部のできる鳥取市は、一九四三年の鳥取地震で地下
の岩盤のストレスがすでに解放されていて心配ないが、県の西部から島根県東部に大地震の火種
がある。境港市や米子市の病院は、直下に大地震が起こって大きく揺すられる可能性があるのだ
から、早急に補強していかなければならない」と書いてある。
 一〇月八日、NHK解説室から電話があり、五年前にNHKスペシャルで、西日本が地震の活
動期に入ったという内容の放送をしたが、やはり本当に二回目の大地震が起こって、その番組の
再評価が話題になっているという。
 理学は虚学であり、いつも意識して、実学の世界の学問とちがうのだと、わたしもよく話して
きた。そのような虚学をしっかり育てるために税金を使うのが、文化を育てる基本であると、わ
たしは確信している。地震も自然現象であり、理学では震災のことは意識せずに地震を研究して
いるのが当然である。
 しかし、強震動の研究は、理学でも実学との接点を持つ分野で、そこから出てくる問題点を指
摘しながら、震災の軽減に貢献することが重要である。その観点から、兵庫県南部地震が引き起
こした阪神・淡路大震災を機会に、日本学術会議の阪神・淡路大震災調査特別委員会で多くの分
野の専門家と意見を交わして勧告文を仕上げた。また、今回の地震に関係しては、一九九五年か
ら行われた鳥取県の防災対策の見直しに参加して、県の西部に焦点を当てる必要性を伝えること
ができたと思う。
 一〇月一四日、週刊誌の掲載誌が送られてきた。相変わらず東京に焦点を当て、熊本や和歌山
や高知に対するわたしのメッセージは、すべて無視されている。取材の対しては、わたしが市民
に伝えたいことを、抜かりないように話すが、つまみ食いが多くてがっかりする。夜、NHKサ
イエンスアイを、有田温泉で見た。五年前の画面が、そのまま活用できていて、うれしい。
 一〇月一九日、サンデー毎日の平野記者が掲載誌(一〇月二九日号)を送ってきた。上述の
「氷室」のエッセイの一部を原文で紹介した正確な内容で、夜中の電話取材に応対しても、こん
ないい記事に仕上げてもらえると、本当にうれしい。

  地震のあと木犀の香が通りけり        加藤楸邨

「京都の地球科学」目次へ

最初のページへ