群発地震研究会(Research Group of Earthquake Swarms in Japan)


日本の群発地震(Earthquake Swarms in Japan)


1887年


1887.01.15 明治20年 関東 , 神奈川 神奈川県中部 35.5 , 139.25, Mmax= 6.2, Imax= , N= , D= ◇1887, 1, 15, 18:51 明治20年 1月15日 (Latitude, Longitude, Depth, M , Tsunami) 35.5 , 139.3 , VS, 6.2, 神奈川県中部 [1] ◇1887, 1, 15, 18:51 明治20年 1月15日 (Latitude, Longitude, Depth, M , Tsunami) 35.5 , 139.25, , 6.2, 相模・武蔵南東部 局地的なものらしく、相模の愛甲郡で地裂・山崩れ・家屋の損あり。横須賀・横 浜で海震があったらしい、将来の研究課題であろう。[参考:池上:1986, 地震 ii, 39, 323-324 ][2] 【文献】 1. 茅野一郎・宇津徳治, 1987, 日本の主な地震の表, 地震の事典, 朝倉書店, 467-552. 2. 宇佐美龍夫, 1987, 新編日本被害地震総覧, 東京大学出版会, 435pp. ------------------------------------------------------------------------ 1887.04.29 明治20年 九州 , 宮崎 宮崎県沖 32. , 132. , Mmax= 7.1, Imax= , N= , D= ◇1887, 4, 29, 10:55 明治20年 4月29日 (Latitude, Longitude, Depth, M , Tsunami) 32. , 132. , S, 7.1, 宮崎県沖 震源はよく決まらない。九州内陸部のやや深発地震である可能性もある。[1] 【文献】 1. 茅野一郎・宇津徳治, 1987, 日本の主な地震の表, 地震の事典, 朝倉書店, 467-552. ------------------------------------------------------------------------ 1887.07.22 明治20年 中部 , 新潟 古志郡 37.5 , 138.9 , Mmax= 5.7, Imax= , N= , D= ◇1887, 7, 22, 20:27 明治20年 7月22日 (Latitude, Longitude, Depth, M , Tsunami) 37.5 , 138.9 , VS, 5.7, 新潟県中部 [1] ◇1887, 7, 22, 20:27 明治20年 7月22日 (Latitude, Longitude, Depth, M , Tsunami) 37.5 , 138.9 , , 5.7, 新潟県古志郡 古志郡で土蔵の 2/3は壁に亀裂。剥落も多し。家屋潰・半潰あり。傷 1、地割れ 100ヵ所余。隣接の郡にも地割れ・壁の亀裂等の被害あり。概して信濃川沿岸が 激しかった。[2] 【文献】 1. 茅野一郎・宇津徳治, 1987, 日本の主な地震の表, 地震の事典, 朝倉書店, 467-552. 2. 宇佐美龍夫, 1987, 新編日本被害地震総覧, 東京大学出版会, 435pp. ------------------------------------------------------------------------ 1887.09.05 明治20年 関東 , 千葉 千葉県北部 35.8 , 140.5 , Mmax= 6.3, Imax= , N= , D= ◇1887, 9, 5, 15:23 明治20年 9月 5日 (Latitude, Longitude, Depth, M , Tsunami) 35.8 , 140.5 , S, 6.3, 千葉県北部 [1] 【文献】 1. 茅野一郎・宇津徳治, 1987, 日本の主な地震の表, 地震の事典, 朝倉書店, 467-552. ------------------------------------------------------------------------

Top page