群発地震研究会(Research Group of Earthquake Swarms in Japan)


日本の群発地震(Earthquake Swarms in Japan)


1886年


1886.07.17- 明治19年 中部 , 長野・富山 信越国境 37.1 , 138.5 , Mmax= 5.3, Imax= , N= , D= 1*1886.07.23 11 37.1 , 138.5 , , 5.3 ◇M 5.3 1886.07.23(明治19年 7月23日) N37.1 E138.5 家屋倒壊、道路・石垣破損、山崩れなどの小被害。上高井地方で前震があった。 [1] ◇上高井地方では前震があり、 7月17日以後は 1日に10回以上に達した日もある 。[2] ◇明治19. 7.23(1886) 信越国境 マグニチュード 6.1 東頚城郡仁上村,牛ヶ鼻村などにて土蔵破損橋梁破壊などの被害あり.[3] ◇日附 明治19年 7月23日午前11時 震動著しき地方 水内郡及頚城郡[4] ◇1886, 7, 23, 00:57 明治19年 7月23日 (Latitude, Longitude, Depth, M , Tsunami) 37.1 , 138.5 , VS, 5.3, 新潟県南部 [5] 【文献】 1. 国立天文台, 1993, 日本付近のおもな被害地震年代表, 理科年表, 丸善, 82 2-852. 2. 宇佐美龍夫, 1987, 新編日本被害地震総覧, 東京大学出版会, 435pp. 3. 新潟地方気象台・長岡気象通報所, 1961, 長岡地震調査報告, 験震時報, 26 , 3, 65-80. 4. 松澤武雄, 1927, 昭和 2年10月27日長岡市西方の強震調査報告, 東京帝國大 學地震研究所彙報, 5, 29-35. 5. 茅野一郎・宇津徳治, 1987, 日本の主な地震の表, 地震の事典, 朝倉書店, 467-552. ------------------------------------------------------------------------

Top page