21世紀の巨大地震

               尾池和夫

 世界で、近い将来大地震が起こることがもっとも確実にわかっている所は日本にあって、四国や紀伊半島の南側にある南海トラフである。フィリピン海プレートが年間八センチほどの早さでそこから沈み込んでいる。

 フィリピン海プレートは陸側のプレートを引っ張り込んでいる。このプレート境界は強さの限界になると割れて、陸側のプレートの先はそのとき一気に跳ね上がる。

 跳ね上がると強烈な地震波が発生し、それが伝わってきて地表を揺さぶる。それと同時に海底の動きで津波が発生し沿岸に押し寄せる。一回の巨大地震で八メートルほどずれるから、単純にプレート運動の早さで割算すると一〇〇年に一回ずれて巨大地震を起こすことになる。

 実際に南海トラフがずれて起こった巨大地震のことはよくわかっている。前回は、一九四四年一二月の東南海地震と一九四六年一二月の南海地震、その前は一八五四年の安政東海と安政南海地震、さらにその前が一七〇七年宝永の地震、一六〇五年慶長の地震というように、歴史をさかのぼることができる。

 地震は岩盤の破壊という自然現象だから、単純に計算した通りに起こるわけではない。それでも一〇〇年程度の繰り返し時間であることが歴史の資料からもわかる。

 室戸岬や御前崎などがだんだん沈んでいる様子は、国土地理院が精密に測量している。プレートの動きも人工衛星や電波星からの信号を使って測定している。その測定結果から、二十一世紀になれば、また陸側が跳ね上がり、巨大地震が起こるということが確実に予測できる。

 日本で地震予知の技術を実用化することを望むならば、こんなによくわかっている所をモデル地域に選んで、今から集中的に研究者の能力と研究費を投資するといい。地震災害を軽減するための対策費も、そのままなら大震災になることのわかっている地域に投入するのを惜しんではならない。

 南海トラフの巨大地震が起こると、京都などでも震度五程度の揺れになって被害が出るし、大阪などには津波がくる。そのような直接の影響もあるが、そのもっと前に大きな影響がある。プレート境界から大きな力で押された西南日本の岩盤の中に常時ストレスがたまっている。そのストレスが南海トラフのずれる直前にもっとも大きくなるはずである。

 二十一世紀になると、まず内陸の地震活動が活発になって、そのあと南海トラフの巨大地震が起こるというシナリオを、わたしたちの手元の資料をもとに、かなり具体的に書ける。

 国や地域の自治体も、そこに住んでいる市民も、そのシナリオを、行政や生活に十分活かしてほしいと思う。

(京都大学教授・地震学)