഍਀㰀吀䤀吀䰀䔀㸀㰀⼀吀䤀吀䰀䔀㸀ഀ਀਀㰀⼀䠀䔀䄀䐀㸀ഀഀ ഍਀㰀瀀爀攀㸀ഀ਀਀ذ晴源夰补ꑣ䭛褰地畓덩ⲉ鉮謰讉000000000000㸰恜豬⭔൙ഀ  元号が平成になる直前、防災研究所から地球物理学教室に移った。そのときから、南極 ഍਀栀椰渰蠰䘰欰ꈰ辕挰昰䴰弰䬰鈰ᴰ䑠侮坑昰缰謰Ȱര਀਀縰娰漰İᄰ᧿᣿᧿瓿ᅞࣿᅧ湥地畓譩앎鉠ᡥ䮊褰ᔰ⡟奵謰Ȱ쨰李漰İꐰ뼰ﰰ촰쌰젰രഀ で結ばれているが、20年前は連絡がたいへんだった。  元日の午前、屠蘇を祝い、雑煮をいただこうとしていると、チャイムが鳴った。何回も ഍਀嬀輰地到欰배奢Ȱ侮晑缰謰栰İ⸰㓿㓿滿אּ㆖䵘咑源먰䱎İะ警估✰䵙樰杘İര਀਀ఀะ兦縰地昰䨰脰朰栰䘰吰嘰䐰縰夰Ȱ地畓䭩褰אּ㆖杘夰രരഀ  大きな鶴の模様の封筒に入った年賀電報を開くと、「受付局ナンキョク」とある。昭和 基地で越冬している市川信夫さんが年賀電報を送ってくれた。はるばると電波に乗って届 ഍਀䐀弰İ쨰瑎^ᵧ湒쌰묰ﰰ렰怰Ȱര਀਀唰挰崰估İ匰愰褰䬰褰舰琰쁞銌İ讐匰栰欰地昰İᄰᇿᗿ鋿簰癔Ȱരഀ 「南極昭和基地へお願いします」  こちらの電話番号と名を伝えて、一度切る。すぐNTTからかかってくる。 ഍਀ఀ똰콛橥鉓䨰İ慣朰地蜰䘰䬰രര਀਀ఀ䐰萰İ0ⱎ枂䨰堰䒘地縰夰രരഀ 「無線電報で高くつきますが」 「かまわないですよ」 ഍਀ఀ崰谰朰漰椰䘰帰İ鬰൛䭔褰രര਀਀ఀ地畓⵩豦穀しŗꐰ섰ꬰ츰혰ꨰ൩രഀ 「電文をどうぞ」 「アケマシテオメデトウ/ゴケンコウヲイノル/オイケ」 ഍਀ఀᤰᓿჿ蛿村夰രര਀਀阰䭦䐰輰䰰똰湛䮐䭜褰İ漰謰䬰地畓ど繗朰쌰묰ﰰ렰鈰䬰鎐朰估谰謰渰怰䬰褰褰䑛രഀ ものである。  越冬隊員たちは、南極の長くて暗い夜、つまり冬を体験したのち、今は観測や調査活動 ഍਀最坟䐰Ȱ舰䘰夰倰〰䁒奷謰ⰰ፻ჿ⇿坫畓ど덗ⲉ詮銖츰䢏謰弰脰欰舰İ簰襟漰İ䐰贰䐰ര਀਀贀渰阰饮屐浏鉩쨰湎䘰愰欰萰挰昰䨰䬰樰儰谰瀰樰褰樰䐰Ȱരഀ  この年、1月7日、土曜日、昭和はこの日で終わり、元号は南極昭和基地の名前に残った。  1990年12月、大学院生の金尾さんが南極へ行くので、その期間だけ京都大学の助 ഍਀䬀湢뤰젰鈰ἰ詐昰㄰睜妀謰栰䐰䘰渰朰İȰ㭜㭥פֿ䭎褰夰魒正⌰憐坽昰舰褰挰弰Ȱ訰겍൑਀਀言潔ﴰ뙖汛杔樰䐰栰䐰儰樰䐰栰䐰䘰渰朰İ礰╲湑桿地昰匰渰蠰䘰樰뼰핏鉬栰褰樰രഀ いと、院生の極地越冬はできないという制度である。金尾さんが南極へ出かけるのは、1 991年の12月頃である。何人もの院生がこの方式を使って越冬した。 ഍਀ᄰ᧿᧿៿瓿ᅞࣿᅧ᛿ࡥ⣿१ǿ昰Ὓ彵愰欰地畓硩渰ꈰ쎕鉟İ捣昰舰褰䘰弰脰欰İ田どᑗ൸਀਀渀帰뱹啬錰鈰䑢昰地畓湩匰栰鈰ᬰᒋ坯昰舰褰挰弰䰰İ瀰൥湔侮ⵑ՞枀䈰挰弰Ȱ地䬰地İരഀ 東京の大学では隊員があまり出てこないので京都大学の役割が大きい。  1997年3月8日(土)、12時ちょうどに合格者を発表した。これは遅れてもいい ഍਀䰀İ䑥栰瘰ﹽ歛䐰儰樰䐰匰栰欰樰挰昰䐰謰Ȱ崰渰ť田どᑗ癸䁺湢ର㝮喌錰䰰訰겍詑瞖ඕ਀਀栀地昰攰⩧垊İ焰칧綑傖啛錰栰ⴰ罎‰칎喐錰栰ᨰ읏垊弰Ȱ୎潎İ焰칧喑錰䰰地걓硕䰰侈രഀ ための手続きである。  1997年5月29日(木)、地球物理学教室の教授懇談会。東野さんの助手任用を了 ഍਀缀坢昰舰褰挰弰Ȱ崰渰䴰歒✰晙ⱛ䮐褰ꤰ䭒湢뤰젰鈰0䉎葦歶ἰ詐昰估謰樰椰İ唰縰嘰ര਀਀縀渰阰饮䱐夰朰欰䰰辈谰昰䐰謰Ȱ୎潎İ氰ད湟ᠰ㊊枓䈰謰Ȱരഀ  1997年6月19日(木)、教室会議で東野陽子さんの助手人事を行う。  1997年7月3日(木)、大学院の研究科会議の日。主任会議で、東野さんの助手任 ഍਀⠀䱵稰繬挰弰Ȱര਀਀ᄰ᧿᧿᧿瓿፞ࣿ፧ᇿࡥ㓿६ǿ焰칧喑錰漰訰겍詑湔礰鉶䈰䡽昰〰ﵞ坖弰İะ䭥褰രഀ また学生である。職員が移動したり、さまざまの出入りがあって、桜を見ながら酒盛が続 く。 ഍਀ᄰ᧿᧿᧿瓿ᙞࣿᅧࡥ毿॰ǿ〰͗텴ὠ텦晹恛渡ᬰꦋ鉿ⰰᕻ䋿偦歶䰰䚈Ȱᔰჿ뫿筎椰渰ര਀਀昀Ὓ䭵褰䬰䡟鈰ἰ塡弰Ȱ焰칧喑錰䰰İ慣〰捞弰ꬰ쌰휰찰ﰰ줰渰뤰桛鉖謰安弰Ȱᐰჿჿ෿ഀ メートルほどの深さの水中に静かに沈めたもので、直径が5cmほどに縮んでしまってい る。静水圧場を実感してもらうためである。何人もの学生が教室に残って質問をしたり、 ഍਀瀀횋銊地弰訰地昰細坩䐰Ȱര਀਀ᄰ᧿᧿᧿瓿ᅞჿࣿቧ᧿ࡥ퇿঑ǿ焰칧徑愰唰錰渰訰겍ᡑ㊊溓ⰰ䱧ꤰ靦䭞褰侮譑匰栰രഀ になった。わたしは、入院日記をそのころ本にすることが決まり、原稿に取りかかってい た。 ഍਀ሰჿჿჿ瓿᝞ࣿቧᗿࡥ毿॰ǿ焰칧喑錰弰愰渰ⰰ䱧稰歘樰挰弰Ȱര਀਀ሰჿჿዿ瓿፞ࣿ፧ჿࡥ῿ॗǿꤰ친斑偹啛錰䰰地畓덩ⲉ詮겍詑準픰譎鉎䈰䡽昰〰捞昰䴰രഀ た。重力の観測を担当した。来年あたりに越冬したいという院生が続いている。  2005年5月25日(水)、幕張での地球電磁気・地球惑星圏学会で、男女共同参画 ഍਀⌀憐᩽ࡏ౔❔ᩙ䱏䈰訰İര਀਀ఀ〰͗텴ὠ텦晹歛䨰儰謰㜰獵煙౑쉔㭓൵栰䐰䘰䰰枘㈰ ؀᭒ᒋ坯弰Ȱ䴰げ偵豏偔啛錰䰰ᩓɏരഀ 基調講演は坂東昌子さんが行った。  研究室のメンバーの中から、南極昭和基地に初めて女性の越冬隊員を送り出したが、わ ഍਀开地䰰픰䑎鍽怰輰儰朰漰樰䐰䰰İᐰ癸ꑺ杛渰唰ᝏ橬䐰ᨰ煏溊ⴰ䭎褰崰渰琰䱓稰ὶ坵弰栰ര਀਀䐀䘰ܰ詒侮坑昰焰칧喑錰渰謰鉏㤰쭽坎弰Ȱ୎潎İ崰渰栰䴰渰蔰륑杛䈰謰Ȱരഀ  そもそも南極昭和基地は、おどろくべき男性社会として生まれ育ったように、わたしに は見えていた。自分が学生のときにあこがれた越冬隊のことを、西堀栄三郎さんの本で読 ഍਀錀怰訰İ訰恔挰弰〰͗텴晹ٛ칒溑䠰⥑徏愰䬰褰帰侀焰枊İ㜰❵㹠᩹湏︰齳歛貉弰瀰慓ඌ਀਀䰀㜰䭟挰弰䬰褰怰贰䘰栰ᴰ䙠Ȱരഀ  女性が越冬するには関係者の意識改革から基地の整備まで、ずいぶん多くの努力が長期 間にわたってなされたと思う。そして東北大学から坂野井和代さんと京都大学から東野陽 ഍਀倀啛錰䰰İᄰ᧿᧿៿瓿ᅞᇿࣿ䭧褰ᄰ᧿᧿᧿瓿፞ࣿ湧ἰ鍧ƕⰰ፻᧿⇿坫畓덩ⲉ詮殖숰ꁓ坒弰Ȱര਀਀ᄀ᧿ᗿ៿瓿ᅞࣿቧ᧿ť㠰ぬ啵錰䰰ⴰ豦穀し桗細ൔ坔昰쬰繙挰弰ⱥ湧地畓덩ⲉ杮İ訰겍൑ഀ する初めての女性たちだった。坂野井さんは、越冬したとき結婚しておられたし、東野さ んは今では2人の子育てをしながら、仕事しておられる。 ഍਀焰칧綑傖啛錰䰰숰ꁓ奒謰欰䈰弰挰昰İ崰渰阰饮湐弰脰渰먰譎鉎䰰䚈ᨰ灏枋İ蠰䘰萰估ⴰ൦਀਀谀穀し歗舰猰偙졛ꐰ䰰朰䴰縰地弰栰㄰䩘坔弰褰İ崰渰谰束夰倰İ갰﵎➐晙湛⤰蝙歓猰൙ഀ 子トイレがないのを、研究科長として知っているのかと職員から問われて絶句してしまっ た。このことも京都大学の中での男女共同参画のことを考えるきっかけになった。 ഍਀츰瑫셞潹爰⽞鉥옰ﰰ欰琰쁞뚌湲田鉽켰佣䰰İሰჿჿᗿ瓿潞ᄰ߿虎ⵑ湧鉑촰垎昰ര਀਀︀歛坶昰İ梜桑朰㜰獵煙౑쉔㭓㹵᩹湏鼰﹛鉳堰掘弰Ȱ倰뉛暀鈰地樰䰰褰〰͗텴ὠ텦൹ഀ 学に挑んでいる東野陽子さんに、大学でも保育所を充実しようかと意見を求めたら、遠く から通っていて、職場の保育所に連れて行くより、近所の保育所を利用する費用をもらう ഍਀뤀䱥䐰䐰栰0辊谰昰İ樰謰笰椰栰縰弰̰䢀배鎏朰地縰挰弰Ȱര਀਀ሰჿჿ៿瓿ᙞࣿ፧ჿࡥ῿ॗǿ地畓佩䈀ᨀ걏﵎⾐源地畓덩ⲉᕮჿ棿瑔ᡞ譟济᭩ᒋᩯ൏ഀ 「南極:探検、観測、そしてこれから」で開会の挨拶を百周年時計台記念ホールで行った。  2008年9月2日(火)、東京で松浦ユネスコ事務局長と面談した。ANAインターコ ഍਀섰촰뼰옰‰㘀踀㚖㄀ ꑓ杛䈰謰ȰᘰŒﵷ魖螖ᙥ呓魓ꑒ湛褰煛ꑧ睛ƕ蜰텥Źﵷ魖ඖ਀਀焀顢홎湎뤰彥愰䰰రⵔ坞弰Ȱⱥ롧ꨰ터ﰰ꼰鈰뤰뼰ﰰ젰地昰İर학⽒湞礰둲鉟侮坑弰രഀ いと協力要請したが、そのついでに、ユネスコは5大陸を基本に活動しているが、6大陸 で南極を含めて世界を描くようにしてほしいと、わたしの意見を述べた。 ഍਀ሰჿჿ᧿瓿ᥞࣿᅧ៿ࡥ⣿१ǿ倰ꮅ喅錰渰焰銊帰䒀弰Ȱ崰渰ⴰ李簰獟潙İⴰ꙽Ş넰൱਀਀⼀䭞褰田硗栰ᐰ癸湺쐰鉖剢昰䐰挰弰栰䴰İ愰蜰䘰椰焰칧綑傖啛錰渰〰ﵞ᭖ᒋ鉯琰䒀രഀ て、自分も行ってみようかという気になった思い出を話してくれた。南極での大型大気レ ーダー建設は夢のような話だというのを頼もしく思いながら聞いた。 ഍਀匰谰䬰褰舰İ田ど湗ᐰ癸歺ꈰ쎕鉟İ慣樰䰰褰İ唰襏䬰渰戰束ꈰ⺌坳昰䐰䴰弰䐰栰̰䢀昰ര਀਀䐀謰Ȱരഀ    文献1:坂野井和代・東野陽子、「南極に暮らす」(岩波書店)、2000年    文献2:西堀栄三郎、「南極越冬記」(岩波新書)、1958年 ഍਀㰀⼀瀀爀攀㸀ഀ਀਀㰀⼀䈀伀䐀夀㸀ഀഀ