「鳥取法人会」に掲載(2010年2月)
山陰海岸ジオパークの東端を行く 2010年2月26日
国際高等研究所所長・日本ジオパーク委員会委員長 尾池和夫
京丹後市、豊岡市、香美町、新温泉町、岩美町、鳥取市の3市と3町が、京都府、兵庫県、鳥取県の府
県を越えて連携し、山陰海岸ジオパークの活動を行っている。その雄大な構想と実行力にまず敬意を表し
たいと思う。
山陰海岸は、日本海の拡大によって西南日本がアジア大陸から離れて独立した歴史を見ることのできる
海岸である。この貴重な日本列島の大地と日本海の自然を学ぶことのできるのが山陰海岸ジオパークであ
る。
2009年5月、山陰海岸ジオパークの東の方を視察する機会があった。鳥取法人会の皆さんに、山陰
海岸ジオパークの東の端を紹介して連帯感を持っていただければと思う。
このとき、京丹後市の網野町の西の端にある温泉郷、夕日ヶ浦温泉に宿泊し、朝から東へ向かった。こ
の温泉郷は、地名の通り、日本の夕陽百選に選ばれた地である。8時すぎに旅館を出て五色浜に向かった。
刺身の下に、きれいな石が敷いてあり、思わずとりあげて食べそうになった。その石がある五色浜である。
網野町指定文化財という看板があり、その先に駐車する。浜に降りていくと波に洗われた硬い岩場ができ
ている。岩にはたくさんの礫が含まれている。それを渡り歩いて岩の隙間にたどり着くとそこに小石があ
る。この小石がこの浜の価値を高める。
専門家の説明をしっかり聞いて現場を見ると、じつによく地球の歴史がわかってくる。現場を歩いてい
ると、次つぎとアイディアも出てくる。ジオパークで年間質問賞を出すといいという話になった。現地に
来た人からの質問を集めておいて、専門家に回答を募集して論文賞を出すのがいいなどのアイディアを、
地元の方たちに提案しながら歩いた。質問には「良い質問」とか「悪い質問」という区別はないが、答に
は「良い答」と「悪い答」がある。それを評価して回答賞を出すといいかもしれない。専門家の関心が引
き寄せられるし、それを蓄積することで知識が増えていくとともに、人のネットワークが育つ可能性もあ
る。ジオパークで大事なことは、まだわかっていないことを、はっきりとわかっていないと説明すること
である。それが次の研究者の意欲を引き出す。
9時15分、浅茂川漁港である。このあたりで最大規模の漁港である。海岸の道路にはハマナスの花が
咲いている。道路のガードレールの在る位置には、丸太でがっちりと組んだ低い垣根が設置されていて、
しゃれた雰囲気の道路である。小浜では右に離れ湖が見える。9時20分、琴引浜鳴き砂文化館に到着し
た。館長さんが待ちかねていたように出迎える。展示された砂の器を次ぎつぎと、すりこ木のような棒で
ついてみて、鳴き方を確かめる。この館のある周囲一帯には広大な砂丘がある。窓から見える前の丘の道
路に面した砂丘は、1927年の北丹後地震の強震動で崩れて田んぼを埋めてしまった。そのときの写真
が額に入れて掛けてある。
砂丘には9万年前の火山灰が載っているので、砂丘ができたのはそれより前である。ここの高位段丘は
12万年前の地層だという。同行する地質学者、原田憲一さんの説明である。展示の中にオーストラリア
のケープフラタリーから来た砂があって水に浸かっている。棒を静かに動かすと砂が水底で唸るよう
な音を出す。2階の展示には漂着した物が展示したある。その中に大きなハングル文字の旗があって、
これは空を飛んできたという。それを同行の韓国地質学会会長の李さんが写真に撮る。
9時50分、琴引浜の現場に向かうことになった。誰かが「ことびきはま」と言ったとたんに館長さん
から「にごったら鳴きません」とご注意がある。「ことひきはま」なのである。歩き方を練習するとみご
とに砂がなく。大切なのは、まさに「地球の歩き方」である。波打ち際まで歩いていくと鳴かない砂にな
る。その先に岩場があり、原田さんが手招きしている。行ってみると岩場の中に亀裂があって、礫を断ち
切って亀裂が入っている。岩ができてから、ストレスで割れた亀裂だと、原田さんが説明する。
油が漂着して、地元の方たちが布で丁寧に岩の油を拭き取っている。昨日から100人ほどの地元の方
たちが油を取り除く作業に参加しているという。豆粒ほどの大きさの油を丁寧に一つずつ拭き取る。鳴き
砂のことは古く15世紀頃の文献にも見られる。その歴史を守るために、人が汚して歴史を消さないよう
に懸命の作業が続けられている。
10時25分に出発した。遊口という地名がある。10時35分、城嶋に着く。三嶋神社の祭られてい
る島で、原田さんがここで教員の研修事業を行う予定だという。地層には潮の干満の痕跡がある。海岸の
岩場がどのように形成されるかを、ここで学習する計画である。島を一周すると小道に沿って食べられる
野草があり、知らない植物が茂っている。
10時50分、洗濯ばさみに和布を干している。11時、写真を撮っただけで、立岩を出発した。丹後
温泉、犬がア、切り立った海岸、棚田、展望台と続く。海底が透けて見える。屏風岩がある。
11時15分、高崎海水浴場である。11時25分、宇川温泉、海猫がいる。代掻きをすると虫などが
出てきて、それを海猫が食べに来る。11時35分、白南風原トンネルを抜けて断崖に出る。11時37
分、冠島が見える。11時45分、浦島神社に着いた後、海の幸をたっぷりいただいて昼食を楽しんだ。
これがこの日午前中の半日コースである。ジオパークの見方、楽しみ方の一例として読んでいただき、
鳥取の海岸を歩くときの参考にしていただければ幸いである。