月刊地震レポート「サイスモ」2006年8月号

 オン・ザ・ロックス                 尾池和夫
 この題、オールドファッションド・グラスの大きな氷にスピリッツを注いだ場面を思い浮かべる
だろうか。実は今回、シドニーのザ・ロックス地区の上にいて考えたことを書こうと思っている。
 ここでは19世紀の建物が復元されたり保護されていて、ビクトリア調のレンガ造りの建物と石
畳みの通りを上下に歩く。1788年、アーサー・フィリップ船長の植民船がシドニー湾に到着し、
オーストラリア大陸への入植が始まったとき、そこに大きな砂岩の丘があった。彼らはシドニー湾
の西側のこの砂岩の上に町を建設して、その土地をザ・ロックスと呼んだ。
 命綱で結んで歩く空中散歩のツアーにも、子供料金があるのには驚いたが、シドニー・ハーバー・
ブリッジの上に登る空中ツアーに参加する人々の列を見上げながら港の町を歩いてみたり、シドニ
ー大学の広い芝生を歩いたりしながら、環太平洋地域大学連合(APRU)の学長さんたちと3日
間議論した。
 京都大学の提案で、もう一つの国際大学連合である東アジア研究大学連合(AEARU)との共
催で、2005年8月31日から3日間、地震と津波のシンポジウムを京都で開催した。これが好
評で、第2回を2006年4月に大阪大学とUCバークレーが世話役となってサンフランシスコで
開催し、次は東京大学主催というように先々までも決まっている。
 世界ランキングは大学だけのものではなく、ギネスブックには自然現象のランキングもあり、火
山噴火、地震災害、洪水災害など、いずれも上位は東アジアや東南アジアであり、環太平洋地域の
大学は災害科学にも貢献しなければならないと私は学長さんたちに話した。ザ・ロックスという地
名は安定大陸の地名であるが、ここにも津波が来る可能性がある。日本の大学の持つ知財のストッ
クを活かして、環太平洋地域の災害の軽減への貢献を望んでいるという私の話に、多くの学長さん
たちから賛意が寄せられた。

月刊地震レポート サイスモ(2006年8月号)「SEISMOすこーぷ」