京都随想(財団法人大学コンソーシアム京都『ひととき』Vol.5 に掲載)

  京都の学生さんたち         尾池和夫

 京都に来て四七年になるが、京都は私にとって、いまだに未知のものに触れる土地である。
私が大学に入学して来たとき、海から遠い都の保存食の知恵が興味深かった。故郷の高知に
帰ると、海や山の幸が新鮮に映った。
 京都に育った学生が休みに遠出して、今まで見えなかった京都の文化に気づき、よそから
京都に来た学生は、休みに離れて京都に戻ったとき多くの発見をする。
 京都はつねに新しい文化を生み出してきた。京都盆地の厚い堆積層に含まれる、豊かな地
下水から生み出されたものを例にあげてみても、茶の湯、湯葉や豆腐、京料理、銘酒、この
井戸でこそという友禅染、近代の半導体産業というように、その時代ごとの文化や文明を生
み出してきた。それが京都の自然の恵みである。
 都であったゆえにさまざまな文化が出入りした。世界から来る人たちの中に大学生もいる。
その学生たちも京都の文化を各地へ伝え、ときには京都に新しい文化を創出して住み着いて
きたのである。