関西サイエンスフォーラム講演録(2005.06.24)

 地震予知の実現に向けて
                京都大学   尾池和夫
 資料

1999年11月30日放送  遼寧電視台「新聞(ニュース)観察」

11月29日中国東北地区 遼寧省海城県の地震(M5.6)の予報について
  概要 (翻訳:張 小蜜、編集:尾池和夫)

◆P1の@、A
・キャスター
昨日、遼寧省海城の岫岩(Xu Yan)でM=5.6の地震が発生しました。沈陽(センヤン)、鞍山(アンシャ
ン)、撫順(ぶじゅん、Fu Shun)など主要な都市では、それぞれある程度強い揺れを感じたという報告があ
りました。
地震が発生した後、本番組の記者は直ちに地震の震源に近い地域に赴いて、インタビューをすることに成功し
ました。
それでは、現地にいる記者からの報告をご覧ください。

・報道
昨日正午、海城県岫岩でM=5.6地震が発生した後、省長の張国光、副省長の郭延標はすぐ、経済貿易、教育、
建設、民政など、省に直属している部門の幹部を率いて、震源に近い地域に赴いて被害状況を視察し、被災地
区の住民や幹部を慰問して、震災対策を手配しました。
 鞍山、海城、岫岩などの地区の幹部の状況報告をしっかり聴取した後、張国光省長一行は、その夜すぐ最も
大きい被害を受けた孤山鎮松?小学校及び震央付近の被害を受けた一部の農家を訪ね、党や政府が配慮する意
志を示しました。

B
・張国光省長に聞く
Q:当時どのくらいの揺れを感じましたか? 立ち上がることはできましたか? 動くことができましたか?
A:激しい揺れを感じた。
Q:そのとき立つことができました?
A:立てた。地震が起きたときみんな外に逃げた。
Q:危険家屋の住民の避難などの処置がとられていますか?
A:すでに適切な措置を取った。近くにいる親戚や友人を頼って泊めてもらったりすることにした。
Q:幸い本震での死者が出ていないので、余震で死者が出ないように、よく注意しなければなりません。
A:私たちは、M=6くらいの地震なら、絶対に死者が出ないと保証します。

・張国光省長および副省長
 絶対に火災を出さないよう、注意しなければならない。

C、D
・報道
報告によると、今回の地震の震源地域である海城孤山鎮、岫岩鎮では、18の村で、3600戸の農民が被害を受け
たということです。その中、家屋の全壊は約160戸でした。
 現在把握している統計によりますと、経済的な損失は2300万元にのぼったそうです。しかし、現時点まで、
人や家畜の死傷の報告はまだありません。
 今は、震災地区の秩序は回復し、住民の状態も安定しております。これは我が遼寧省の地震観測予防部門か
ら2日前に出された震災の避難勧告による成果です。     


◆P2の@
 2日前に地震の予報が出されたのは、我が国の地震を予測する技術が、すでに国際的な最先端の水準に
達していることを意味しています。

A 記者:
 みなさん、こんにちは。昨日の夕方、記者は今回の地震の中心地、鞍山市海城県孤山満族鎮に到着しました。
ここの建物はひどい破壊がなく、住民の生活は基本的に正常を保っており、今朝になって、ここでは以前のよ
うにかまどの煙がゆらゆらと立ち上がっています。

B 中学生
  中学生: 怖くなかった。当時は壁や窓がゆれているのを感じていた。先生が私たちに呼びかけて、みん
な素速く外に避難することができた。

記者:そのときは授業中でしたか?
中学生:いいえ、ちょうどお昼の休憩のときでした。

記者:みんなは外に出た?
中学生:そうです。

記者:学校は、事前に生徒たちに地震に関しての予備知識を教えてくれた?
中学生:はい、その前の授業の休憩の時に、校長先生が話してくれた。

B 二組目の中学生
中学生:学校のほうから、この10日以内に、M=5.5〜6の地震が起こる可能性が非常に高いから、各家族
と生徒は、みな避難の準備をしてください、という予告がありました。 

記者:地震が発生したときは怖かった?
中学生:学校の建物は非常に丈夫で、地震のときは、わたしたちは早く外に避難ができて、あまり怖くなかっ
た。
B 幹部
われわれは、住民に避難するよう通知を出し、さらにここで集会を開いた。
   通知の内容は、今回の地震は、M=5.5〜6の規模であり、事前に地震に備える準備をして、避難小屋
を作りましょう、と呼びかけたものです。

B 小学生
記者:避難の知識を教えてくれた?
小学生:教えてもらった。

記者:どんな内容ですか?
小学生:地震が来たらどうすべきかを教えてくれた。

記者:どうしたらいい? もし建物の中だったらどうする?
小学生:走ったらだめとか、まず壁の角にしばらく待避する。揺れが止まったら、すぐ下に下りる。

B 女性村民
村民:昨日その辺に並べた商品(飲料など)はみな地面に落ちていた。

記者:大きな損失を受けた?
村民:いいえ。

C 男性村民
   事前に準備をしていた。荷物を壁から遠ざけたりした。以前1974年(1975年?)の経験があるから、今
回は2回目の地震なので、そんなに慌てなかった。避難小屋も作った。党の幹部から直接の通知があったから、
恐れることはなかった。
  

◆P3 
@、A、B 鎮長
   われわれは地震による破壊的な災害を予防するために、抗震・救済チームを設置し、それに対応する応
急機構も設立した。そのもとで、われわれの行政区ごとに5つの分隊が設けられた。各クラスの幹部が10時ご
ろに各村落を訪れ、各村落の危険家屋に対して、きちんと処置した。
   各村落に対して取った措置とは、危険家屋に住んでいる民衆を避難させ、近くの親戚や友人を頼りにし
て、家に泊めてもらったり、頑丈な家を持つ住民の家に臨時に避難させてもらったりした。
   各学校に対して、それぞれの校長先生に地震の知識教育を行った。そして、直ちに学校に戻ってもらっ
て、その内容を生徒に伝達させることにした。もし地震が発生したら、如何に有効な方法で安全に生徒を避難
させるかということ、それから、人身の死傷を最小限に食い止めることを目標にした。
   もう1つは、工業商業の企業に対して“作業停止”の通知をした。特にここは山間部で鉱山の採掘現場
が多い。震災を予防するため、当面の発掘作業を禁止する手段を取った。

◆P4 
A 小学校校長
校長:地面は激しく上下に揺れました。

記者:子供たちは混乱していましたか?
校長:先生の指導に従って混乱はなかったのです。事前に、ここで会議を開き、この数日以内に地震が発生す
るかもしれないということが学校の方にも伝達されたのです。各クラスが準備して、避難しやすくするために、
机と椅子の間に大きな隙間を作り、一旦地震が起これば、机の下で隠れることもできるようにしました。

記者:地震当時はいつも通りに授業が行われていたのですか?
校長:そうです。普通に授業が行われていました。現在も元通りに授業が行われています。特に混乱はないで
す。

記者:被害はありましたか?
校長:今のところ、ここの建物のドアの上に少しひびが入ったほかには損失はありません。

B 供電所主任
主任:会議に参加した後、われわれは、すぐ如何に電力の供給を維持するのかを検討しました。

記者:どんな措置を取りました?
主任:もともと普段は1人当番に当たるのですが、昨日は当番を強化して4人配置しました。

C	ここの現場は、12人いるので、3つの班に分けた。
D	12時10分ごろ、1回強烈な地震が発生した。その影響で、だいたい3、4分くらいの停電があった。われわ
れは直ちに緊急修理を行い、すぐ送電が回復された。


◆P5
@ 電信局
記者:事前に電信部門は通知を受け取ったんですか?
王さん:受け取りました。

記者:どのような措置を取ったのですか?
王さん:震災の予防や当番に一段と力を入れました。

記者:地震が発生したとき電信が中断しましたか?
王さん:はい、中断しました。約20分位だったたけど、すぐ回復しました。

記者:どんな原因で中断されたと思います?
王さん:地震の影響が大きな理由だと思います。今携帯電話などの通信はすべて回復されています。

A 派出所所長
記者:いま、孤山満族鎮の治安状況はどうでしょうか?
所長:非常によかったです。地震が発生して以来、治安に関わる事件は1件も起こっていません。

記者:警官たちも事前に情報を得たのでしょうか?
所長:はい、そうです。

記者:どのような任務を手配したのですか?
所長:全員出勤し、24時間パトロールする体制をとりました。

A〜Bの間 
・鞍山市市長:
 今回の地震対策や方針について、私は比較的成功したと思っています。今回の地震はM5.6の強度があるに
もかかわらず、損失を最小限に食い止めることができました。このような成果を収めたのは、主に地震予知部
門の正確な情報と、省政府各部門の迅速な決断によるもの、および、われわれ市、鎮各部門の幹部が着実に責
任を果たした結果だと思います。
・村民:
 幹部が各家庭を訪問し、確実に責任を果たしてくれたので安心した。

・鎮長
鎮長:われわれの目標は、M6くらいの地震なら、必ず死者が出ないように保証しなければならないというこ
とです。

記者:効果はどうですか?
鎮長:成果は明らかであり、予定した目標を達成しました。

記者:今までに把握している情報では、人や家畜の死傷の被害はありますか?
鎮長:まだ、ありません。

B	記者
キャスター:カメラの背後に、報道しきれないこともあるでしょうか?
記者:私は、子供のころ1回地震を体験したことがあり、今回は記者になって初めて震災地区に入って報道す
ることになりましたで、震災地区に赴いたときには、たいへん緊張しました。
      しかし、いろんな人にインタビューをするにつれて、住民の気持ちは非常に安定しており、政府が取っ
てきた措置も、非常に役立っているのを知り、私も安心して普通の心情に戻ることができました。
    今朝3時ごろ、私は震源地の6000個あまりの住民と一緒に、10数回の余震を体験しました。私の感想
としては、余震の揺れがだんだん弱くなり、安定に向かっているようです。

C	記者とキャスター
キャスター:いま皆さんが一番関心を持っているのは、今後の地震の動向だと思いますが、専門家はどう分析
しているのでしょうか?


◆	P6
@	地震局局長
局長:今回の岫岩で発生した地震は、事前に活動現象が現れ、前兆があったと見られます。これらの前兆現象
変化と、われわれの経験に従って、さらに専門家たちの合意により、我が省に近いうちに震災をもたらせる地
震が発生する可能性は極めて大きいという判断でした。このため、われわれは今月の26日夜、遼寧省政府に報
告をしました。省政府もこの報告を非常に重視し、27日に、特別にわれわれの報告を聴取しました。その後も、
調査に専念につつ、震災を予防するための手配をしました。
    今回の地震は、われわれの分析によると、前震、本震、余震といったような型の地震活動であると考
えています。我が省の専門家の予測によれば、今回の地震が発生した後には、ここではさらに大きな地震は起
こらないであろうと予測されています。しかし、当然のように今回の主震の後はある程度の余震が来ると思わ
れますが、これらの余震は今回の本震より大きいことはないと予測されています。
    現在、我が遼寧省の他の地域の状況を見た結果では、これ以上の大きい地震が起こる可能性はほとん
どないと思われます。

A	キャスター
みなさん、こんばんは。このような情報を聞いていただいて、震災の状況および震災地区の住民の生活に関心
を持っているすべての人々が、安心していただけるだろうと願います。そして、震災地区の住民のみなさんが、
1日も早く、普段の状況を取り戻してくださるように心から祈っています。
今日の「ニュース観察」をお送りいたしました。ありがとうございました。それでは、さよなら。