急性心筋梗塞

    尾池和夫


 第2部 生きのびるために

 自宅療養 七月四日〜一四日

 七月四日に退院してからの毎日を、一応簡単にメモして外来受診のときの参考資料に持
参して田巻先生に説明することにした。そのメモによると以下の通りで、だんだん動くよ
うになっている。七月一四日まで、自宅療養という診断書をもらって休暇を取った。
 日記をそのまま日付入りで書き並べていくと、読みにくいかもしれない。しかし、心臓
が回復しなくても、次第に精神的には回復していく過程がわかり、また身体も次第に動く
ようになるのがわかるので、しばらくわたしの日記のままに経過を見ていただきたい。
 あまり細切れになると見にくいかもしれないので、適当に行を開けながら、何日分かを
まとめて並べることにした。

 七月五日(日)、夜、涼しくなってから近所の平坦な道を歩く。
 七月六日(月)、まだまだ静かに暮らしている。昨日も今日も一日で三〇〇〇歩くらい
歩いている。
 七月七日(火)、体脂肪率の測れる体重計、一グラムまで測れるキッチンスケールを買
い、電気釜をお粥のできるものに買い換えた。体重は退院後も増えずに、六五キロ台を保
っている。散歩していると、新暦の七夕の空に月が明るい。
 七月八日(水)、坂道を降りて、イトーヨーカドーへ買い物に出かけた。午前中だった
ので暑さはまだひどくなかった。上り坂の帰りはバスに乗った。
 葉子が、わたしの食事の内容を克明に記録する態勢を整えて実行している。食品成分表
の見方をわたしも学習している。
 七月九日(木)、お見舞いいただいた方々へ、一応の退院報告を、はがきで出した。ま
たイトーヨーカドーへ買い物に行ったが、今日は登り坂をゆっくり歩いて帰った。

 七月一〇日(金)、地震火災から文化財を守るための緊急フォーラムの第二回が、小松
左京さんらの呼びかけで大阪御堂会館で開催された。
 冷泉為人さんが基調講演で「いま守るべき文化財について」と題して講演したあとのパ
ネルディスカッションにわたしも参加した。司会は土岐憲三さんで、入院する前から、土
岐さんにぜひと頼まれていた行事であった。ちょうど時期的には、体を慣らすためにもい
いであろうと、主治医と相談して、葉子に同行してもらって出席した。多少しんどいと感
じたが、結果的には、がんばって出て良かったと思った。
「科学者の言うことは、もっと一所懸命聞かなければいけません」
 と、二〇年ほど前の神戸市の報告書と、その内容を報道した神戸新聞の一面トップの記
事を見せて、わたしは話し始めた。
 司会の土岐さんが、わたしのことをまだ病気休養中の出演だと紹介したので、実は心筋
梗塞になる危険因子を多く持っていて、まだ大丈夫と思っていたら実際に罹ってしまった
ということを話し、
「だから、やはり科学者の言うことはきかなければなりません」
 と実感を込めて報告したのである。
 フォーラム全体の司会をした毎日放送の田中智佐子さんが、わたしの体を気遣って見送
ってくれた。

 七月一一日(土)、雨である。一日のんびりと家で過ごす。白坂先生にもらった画像を
あらためてゆっくり見る。心筋梗塞を起こした前後の画像を比べて見ることができるよう
に並べて禁煙ステッカーを作った。
 七月一二日(日)、三〇分ほど歩いて、近鉄モモまで買い物に行った。昼食にヒレカツ
定食を外食した。全国チェーンのメニューの食品成分表が本に載っているので、それを参
考に計算すると便利である。衣をはずしたり、脂身を取ったり、ご飯を残したり、おばあ
ちゃんが見たら「お百姓さんに申し訳ない」と叱ったであろう食べ方である。残した分を
栄養計算のとき引き算する。
 七月一三日(月)、外を歩くために、モモでズボンと帽子などを買った。コーヒーを飲
み、ワッフルを少し食べた。
 七月一四日(火)、体脂肪率と体重を頻繁に測定して、一日の変化をグラフにした。体
脂肪率は朝高く夕方最低になってまた夜少し高くなるという、本に書いてあるとおりの変
化である。体重の方は、食事するたびに急に増えては少しずつ減っていく。わかりやすい
変化である。
 職場に復帰 七月一五日〜三一日

 七月一五日(水)、退院後初めて出勤した。車で送り迎えである。
 朝出かけるとき、上着のポケットにニトログリセリンの錠剤を入れておいて、その上着
をそのまま自宅に忘れ、二キロほど走ってから気がついて、醍醐駅あたりから引っ返した。
最初からこれだから先が思いやられる。
 送迎をしばらく続けてもらうことにした。堀井印刷に入院中の日記の製本を頼んだ。病
院にいる間に、入院の記録が一冊の本になった。
 七月一六日(木)、教授会を開催し、議長をつとめた。ヒゲに注目が集まったように感
じた。事務長が、
「後半になると、やはり多少しんどそうに見えました」
 と、横で見ていて感想を教えてくれた。
 七月一七日(金)、退院後、最初の外来受診である。心電図を取り、心エコー検査を受
け、田巻先生の診察を受けた。
 血圧が低いのでしんどい。京都駅ビルの伊勢丹で昼食をとったが、昼食後の薬を飲むの
を、しばらく忘れていた。
 七月一八日(土)、休日。葉子の扁桃腺炎で金久医院へ散歩をかねて同行した。
 七月一九日(日)、休日。写真のファイルを整理して何枚かをプリンタで出力した。イ
トーヨーカドーへ京子と買い物に行く。
 七月二〇日(月)、休日。自宅から夜の住宅街に出ても、七月の宇治の空気は湿度が高
く、気温も高くて息苦しく感じる。それでも、明らかに健康のために歩いているのがわか
る人にたくさん出会う。

 七月二二日(水)、職員組合の新四役と懇談した。とくに大学審議会の中間答申につい
て話し合った。
 入院中の日記が、きれいに製本されて完成した。
 七月二三日(木)、総長に挨拶して一〇月一〇日に理学研究科附属飛騨天文台の三〇周
年記念行事に参加して下さるよう頼み、ついでに心筋梗塞で休んだので、経過を報告した。
 名誉教授で愛媛女子短期大学副学長の黒岩先生が、上海大学と同斉大学の代表団を連れ
て表敬訪問に来られた。中国語で話すと、やはり疲れがひどい。
 七月二四日(金)、「急性心筋梗塞」という題で日記の製本ができあがったので配布し
た。武田病院の白坂先生、田巻先生らにも送った。

 七月三一日(金)、武田病院で田巻先生の診察を受け、薬を減らすことになった。胃の
薬であるガスターを一日一回にして寝る前に、テープを中止、セロケンを三回から二回に
減量した。
 本を読んでみなさんが喜んでくれているそうである。田巻先生に五階に顔を出すように
言われて、行ってみたら須藤婦長と高村さんに会えた。

 夏期休暇をとる 八月一日〜一四日

 八月三日(月)、朝日新聞社の石橋記者が取材に来た。朝鮮大学校の出身者が修士課程
の入学試験に願書を出してきたが、通常通り受験票を発行する方針であるということを説
明した。
 八月四日(火)、図書委員長、教務委員会副委員長、将来計画委員長、評議員に集まっ
てもらって、施設整備の概算要求を説明し、面積の使用計画を検討するようお願いした。
 八月五日(水)、環境保全センターの会議に出席した。
 八月六日(木)、しばらく夏休みに入ることにした。大学の先生はたっぷり夏休みをと
ると誤解している人が多いが、大学の夏休みは学生が休みなのであって、わたしたちはか
なり忙しい毎日である。国際会議などの研究活動はもこの期間に多い。しかし、今年は意
識して、有給休暇を利用して休むことにした。
 今日は葉子と地下鉄で蹴上に行き、南禅寺から永観堂へ歩いた。もっともほとんど雨宿
りだった。
 八月七日(金)、もう一度南禅寺へ。インクラインを探検し、夕食後に下鴨神社へ行っ
て矢取りの神事を拝観した。一九時から本殿でお祈りがあり、その後一九時三〇分ころ、
御手洗川で裸男が斎串を奪う。人が少なく静かでよかった。
 八月一〇日(月)、五条通りの陶器市を通って六道参りを見た。六道の辻と六波羅密寺
を訪ねた。地獄絵が展示してあるのを、胸を押さえながら拝観した。
 八月一三日(木)、神戸市荒田の東本願寺神戸別院で先輩の告別式が行われ、葉子と二
人で出席した。その行きの電車で恩師に出会った。彼は昔、狭心症になったということを
話してくれた。
 告別式の会場では、「不義理をしないといけない」と忠告をくれた人、「髭が似合う」
と葉子に言った人、「お花畑を見たか」とか、「歩いてもいいのですか」とか、「それで
原因は」とか、いろんな人がいろんな反応を示してくれた。

 八月一四日(金)、気象庁は、北陸地方と東北地方の梅雨明けの発表をついに断念した
という。八月も半ばになったが、このあとも夏らしい気圧配置になる見通しがないという。
何かにつけて発表を基に報道が行われるが、日本の人たちにとって梅雨明けが発表されな
いということは大きなニュースである。とうとう夏がないままに一年が過ぎるのは大変な
ことである。
 田巻先生の診察を受けた。待っている間、いろんなことがある。毎年二月に味噌を仕込
むために大豆を買う豆屋さんの主人が、奥さんと来て待合室にいる。心筋梗塞をやって、
そのあと心不全を二回経験したという。わたしの前には安静狭心症だろうと思われる女性
が長い間説明を受けている。来週検査をすることになるようだ。
 わたしの順番が来て、田巻先生は心音を聴診器で聞いて、音が良くなったとはいわない
が、
「それなりの音に落ち着いてきました」
 という。
 田巻先生に血圧が低いことをどう考えるかについて意見を聞いた。ベータブロッカーを、
白坂先生は最近の学説に基づいて大胆に使ったという。血圧はそのために下がっていると
も考えられるが、血圧を上げるように薬を変えたり減らしたら、そのために心臓の状態が
悪くなるということもある。心筋の状態に合わせて体が適応し、低い血圧で安定してしま
ったと考えることもできる。
 わたしは、心筋が弱ったために心臓が血液を送り出す能力が低くなって血圧が高くでき
ないのではないかと考えたが、そういう考えも可能だという。ベータブロッカーを減らす
か種類を変えようかという検討もしたが、九月一日に検査をすることにしたので、その結
果を見て変更するかどうかを決めることになった。
 血圧が低いために立ち眩みがあったりすると困るが、そういう気配はない。最高血圧が
六〇以下になると脳に血流が行かなかったりして影響が大きいが、九〇程度ならそれほど
悪いわけでもない。
「血圧が低いとやる気が出ないのです」
 というと、田巻先生は、
「それは、ベータブロッカー自身にそういう作用があるためかもしれませんよ」
 という。A型の性格を変えてしまう作用があるという。
 カテーテル検査を受けるために、尿を取り、採血をして、また耳たぶを切って血の固ま
り方を調べた。白坂先生は、石田の病院に移動したので、検査の担当は代わるという予告
があった。石田の病院の循環器内科の強化を図るための移動だという。
 ホテルグランビアの一五階のラウンジで、サンドウィッチをつまんでコーヒーを飲みな
がら、しばらく景色を眺めた。田巻先生との話を葉子に報告すると、納得して聞いている。
とくにやる気が出ない点が困るという。
 ホテルの窓から、京都盆地の南方の地形を観察していると、活断層運動の複雑さが納得
できるように思う。ここに見えている活断層のどれかが動くと、京都の町にも大きな震災
が起こり得る。しかし、やる気が出ないと、それも人ごとのように話している。

 夏の終わり 八月一五日〜三〇日

 八月一五日(土)、テレビ朝日午前八時前の「どーんとうまいもん」で、新宿区大久保
の「大久保なまず家」のなまず料理を放送した。料理の種類に応じたなまずの飼い方で味
を調整している。この店にしかない味があるという。また元気になって、ぜひこの店に行
ってみたい。
 八月一六日(日)、毎日放送の「道浪漫」で、アイルランドのアラン島を取り上げてい
た。島全体が岩盤でできている土のない島である。岩盤を割ってその欠片と海草を混ぜて
先祖代々にわたって土を作ってきた。きれいな土である。その土にコロンブスが新大陸か
ら持ち帰ったジャガイモを植えている。
 映画「Man of Aran」に描かれた人たちである。アラン編みと呼ばれるセーターがアラ
ン島の名を世界に知らしめた。編み目模様が家紋の代わりになり、海難のときには漁師の
身元確認に編み目模様が役に立った。岩壁のドン・アンガスの海岸がヨーロッパの西の端
である。
 旅の番組を見るたびに、わたしの旅はどうなるかを考え込んでしまう。また旅行ができ
る体になりたい。

 八月一九日(水)、最近、左耳の鼓膜がベコベコすることが多い。飛行機に乗ったとき
の気圧変化による鼓膜の異常と同じ状況が発生する。あくびをしても必ずしも直らないの
が気になる。頭がホアンとなる状態もときどきある。やる気がなくなる状態である。
 八月二〇日(木)、防災研究所で行われた学位審査の調査委員会に出た。猛烈な暑さで
あるが、湿度は低い。一人で電車に乗って往復した。分厚い学位申請論文を持ち運ぶのが
つらい。
 二一時ごろから歩きに出て、二二時二〇分まで歩いたが、遅い時刻に歩くとしんどい。
左耳の鼓膜がベコベコする。
 八月二一日(金)、体重が落ち始めた。葉子は、
「そんなものよ。運動とエネルギー管理をしてると、ある程度の日がたってから、その効
果が現れるのよ」
 という。
 京子は、
「体重が減ることに快感を覚えるようになるとだめだよ」
 と繰り返しいうが、やはり体重が減るとうれしい。
 ここで、もっと食べる量を減らそうとするとだめなのだろう。しかし、栄養管理は大変
な仕事だ。一日の目標値を定めておいて食べる量を調整するのではなく、食べた食品の重
量を測っておいて、後で成分を計算して記録しておくように、葉子が努力している。それ
をグラフに描いて他のデータと比べる。
 格と明子さんが現れた。格は太っていてしかも煙草を吸う。さすがにわたしの前では遠
慮して吸わないが、吸える場所を探している。わたしの血筋は心疾患の血筋であるという
ことを、どうしても子供たちに伝えておかないといけない。少し話しをしすぎて、遅くな
ってしまうとやはりしんどい。
 八月二二日(土)、レンタカーで格が大原まで皆を乗せていってくれた。寂光院の前か
ら少し山を葉子と登った。寂光院の中にはわたしと葉子は入らなかったが、ずいぶんゆっ
くり彼らが入っていると思ったら、中年の男性が急病で救急車を呼んだという。しばらく
して京都市消防局の救急車が到着した。大原の里の人たちが、サイレンの音を確かめに顔
を出す。
 藍染めを見ていたらまた救急車で、葉子はどきっとしたという。
 三千院は一六時三〇分に閉まるが、格たちは間にあって中をゆっくり見た。わたしと葉
子は外をゆっくり歩いて勝林院などを見た。
 寺町でハードディスクを買い、画像処理ソフトを買った。
 夕食に焼き肉を食べたが、せっかく入院以来初めて焼き肉を食べたのに、あまりうまく
なかってがっかりした。食べる内容と量を加減していると、本当においしいものだけを食
べたくなる。店を選ばないといけない。
 いろんな食べ物が好きだけれども、コレステロール値が気になる食べ物にだいたい好き
な物が多い。卵も大好きであり、しかも良質のタンパク質の供給源である。卵白にはコレ
ステロールはないのだからと、目玉焼きを作って黄身を残して食べてみたら、それが結構
いけることがわかった。明石焼きは、もともと地場産業で卵の白身を使うことから生まれ
た。今度はその明石焼きで余る卵白を、健康食品として利用できないだろうか。
 家に帰って、格はさっそくハードディスクをセットしてくれた。これで余裕を持ったパ
ソコンシステムができて、家で仕事をしやすくなった。休める日はできるだけ自宅で仕事
をするようにしたいと思っている。
 八月二三日(日)、格たちは宇治を観光し、わたしと葉子は東宇治句会に出席した。俳
句を作るための精神的準備が少しできてきたように思う。
 毎日の薬を仕分けしていたら、二九日までの分があり、入院する予定の日までの二日分
が足りないことに気がついた。

 八月二四日(月)、休暇を取り、パソコンのフォルダーを整理する。ハードディスクに
余裕ができると使いやすい。わたしの心臓には余裕がなくなったようで、つめて仕事して
いると息が切れてくる。
 夜の散歩はずっと続いている。
「涼しくなってきたので長いズボンをはいて歩こうかな」
 というと、葉子が、
「住宅地を歩くのだから、歩くことが目的と明らかにわかる格好で、タオルを首にまいて
歩く方がいいよ」
 とアドバイスしてくれた。その通りだとおもう。
 秋になったと感じる夜である。住宅街の中を歩いている人が増えたようだ。

 八月二六日(水)、とくに会議などの予定がない今日も休んでいる。家にいても仕事は
できる。知的労働のいいところをとればいい。
 木村事務長から電話があり、総長がわたしと話しがしたいというので電話をかけると、
長尾総長は、大学院の入学試験でわたしが朝鮮大学校出身者の出願に対して受験票を発行
したことで、学生部長が大変心配しているという。一週間ほど前の国会で入学資格の質問
があり、総理大臣も文部大臣も各種学校扱いという答弁をしたそうだ。
 有馬文部大臣になって、やはり同じ答弁をしている点が気に入らない。わたしは朝鮮大
学校を審査する気はない。あくまでも受験者個人の学力を試験して、大学卒業と同じ程度
以上の学力を持っている人であると判断したのである。
 二一世紀に向けて大学院を充実させる方針を文部省が打ち出している。受験生が増えて
くれることは歓迎することのはずだ。外国にある日本人学校だって政府が力を入れている。
日本の中で外国人が民族のために教育していても、それを大いに認めるのが国際交流であ
る。
 青菜を摂ることが重要である。川島栄養学でも、「食べ物さんありがとう」で強調され
ていたように、青菜をたくさん食べて血をさらさらにしないといけない。兵庫県佐用町の
平福駅の朝市をNHKが紹介していた。四年前にできた駅で、野菜を有機農法で育てた人
が、自分の名を入れた野菜を売りに出す。そのような野菜を使った駅弁も売っている。
 ひとまとめにして入院患者として扱うのではなく、一人ひとりの人間として接しながら、
いろいろの仕事をこなしていく態度に触れて、入院中に、わたしは自分の生き方について
ずいぶん教えられることが多かった。
 今年は今になってやっと台風四号である。
 川崎市が新しい防災情報システムを作った。ポケベルのシステムを利用して情報を書き
換えながら市民に知らせようという掲示板を作った。
 ポケベルは利用者が伸び悩んでいるというが、いろいろの良さがあって、すたれてしま
うことはない。先日のフォーラムのときにも、アメリカ人の学者がわたしのベルトの万歩
計を見て、新しいタイプのポケベルかと目を輝かせて聞いていた。いや、万歩計ですと言
おうとして、英語での表現にとまどった。
 天麩羅は日本の誇りとする料理の一つである。地方によって「天ぷら」という呼び名で
ちがうものを指すことがある。高知では「さつま揚げ」を「天ぷら」と呼ぶ。「土佐て
ん」はわたしも大好きである。
 野菜、魚、それに豚肉の天ぷらで、ヴィタミンA、B、Eがとれ、これにご飯と味噌汁
と漬け物を添えれば、理想的な食事になる。油で揚げることによって、ヴィタミンA、D、
Eのような脂溶性ヴィタミンが吸収されやすくなる。
 江戸時代には、種に串をうって、うどん粉をつけて揚げた天ぷらが屋台で売られていた。
 葉子は、庭にアシタバを植えていた。その葉を天ぷらにしようと思って、採って冷蔵庫
に入れた直後にわたしは入院したのである。庭では今、アシタバに花が咲いている。その
天ぷらもしばらくお預けになるが、来年の楽しみがあるということは幸せの一つである。
 俳誌「氷室」に、主宰の金久美智子先生のお薦めをいただいて、特別作品「心音」と題
して三〇句を投稿した。葉子がすすめてくれたのと、添削してくれたおかげで、どうやら
命拾いをした状態のときからの三〇句ができた。我ながら、あんな状態のときにも、よく
ぞ詠んだと感心しているが、江國滋さんの俳句には遠く及ばない。
 武田病院の病室で作業していた氷室俳句会の季寄せの第一次原稿ができて、季語のあい
うえお順に並び替えたものをやっとプリントした。厚さ五センチほどのプリントができあ
がった。
 休みを取っていても、いろいろのことを考えていて忙しい。

 八月二七日(木)、NHKの朝の番組「生活ホットモーニング」では「健康ウォーキン
グ」をテーマにした医師(東京大学助教授の川久保清さん)の話とデータを見せていた。
 まず、一日になぜ一万歩を歩く目標にするか、という疑問がある。普通の生活をしてい
ると、だいたい一日に五千から六千歩になるそうだ。それに加えて三千歩ほどを意識して
歩くことを奨めるため一万歩を目標にするという。加える三千歩は距離にして二キロ、時
間にして三〇分くらいだろう。
 歩き方は、背筋を伸ばして、視線はまっすぐ前の方に、あごを軽く引いて、足を踏み出
すときひざを伸ばす。腰を中心にして歩くと言ってもいい。歩幅を広くして歩くのがいい
が、身長(センチ)引く九〇(センチ)を歩幅にする。あるいは身長かける〇・四五でも
いい。わたしの身長が一六三センチだから、前者で計算すると七三センチ、後者の式だと
七三・三センチである。肘を九〇度に曲げて腕を振りながら、踵から着地するように歩く。
 歩く前後に軽くストレッチ体操をしておくといい。急に歩きだすと筋肉を痛める可能性
がある。歩いた後のストレッチは疲れの回復を早める。机を手で押さえて体を支え、踵を
地につけたまま片足を後ろに大きく踏み出す。はずみをつけずに、一〇秒ほど静かに踏み
出す。また、片足で立って反対の足先を手で静かに持ち上げる。
 大切なのは歩くのを楽しむことである。葉子とわたしは、もう二か月たらず、毎日夜歩
いているが、多少遅い時刻になっても必ず出かける。雨が降っても歩く。家の近くの住宅
地を歩くのだが、一つだけいやなのは犬が吠えることである。それも近づくまで前兆がな
くていきなり強烈に吠える犬がいるのである。びっくりして心臓によくない。しかも長い
間吠え続ける犬がいると、住宅地の中では近所迷惑だろうと思う。結局犬のいない道を選
んで歩くようになった。
 この番組では、歩くことによってどんな効果があるかをデータで紹介してくれた。六千
歩ほど歩いている人に一万歩まで歩くのを一二週間続けさせて、それによる効果を平均値
で見ると次のようになった。
 血圧は平均して最高血圧が一五一ミリ、最低血圧が九六ミリだったのが、それぞれ一三
一と八五になった。これらが一四〇と九〇を超えると高血圧だと判断されている。
 総コレステロール値は二二〇以下がよいとされているが、一デシリットルあたり二五六
ミリグラムだったのが二三〇に減った。二二〇以下にはならなかったが、HDLコレステ
ロールが増えて、LDLが減ったので効果があったと言える。
 川久保さんによると、二月二〇日はコレステロールの日だそうだ。来年からは我が家で
も何かこの日に行事を考えよう。
 さらに中性脂肪が目立って減った。お腹の皮をつまんで確かめることのできる中性脂肪
は、餓えのときには重要なエネルギー源になるが、餓えを知らない現代の日本では健康の
敵である。一デシリットルあたり一五〇ミリグラム以下がよい。一二週間の間に一九九ミ
リから一二八ミリに減るという、歩くことによって間違いなく使われたことが理解できる
結果だった。
 血糖値は一四三が一一六に減った。一一〇以下が正常値で、一四〇を超えると糖尿病の
疑いがあるという値である。
 わたしたちも七月初めから毎日歩いている。一〇月になったら歩くことの効果を見るた
めに血液検査をしてみることにしようと思う。

 八月二八日(金)、昼食に今出川通りにある「まつお」で長崎チャンポンと皿うどんを
食べた。長崎チャンポンはラーメンとちがって脂肪分と塩分が少ない。
 今日のニュースは、まず洪水のニュースである。台風も接近していて来週の初めごろ本
州に近づく可能性がある。来週初めにカテーテル検査を予約しているので、台風が来て停
電しないように祈ることにする。和歌山の生命保険金詐欺事件では入院給付金がたくさん
払われたようだ。わたしの入院給付金が少ないので、一段と腹の立つニュースである。世
界的に株価が同期して下がった。大きな事件だということはわかるが、株は見たことも持
ったこともないし、わたしの仕事は経済の動向に関係しない仕事なので、あまり関心がな
いニュースである。
 厚生省は今日、一九九七年簡易生命表を発表した。この年一年間死亡状況が変化しない
と仮定して各年齢の男女がそれぞれあと何年生きられるかを計算し、それを平均余命とし
て発表するものである。この平均余命の中で昨年〇歳だった男女の平均余命をそれぞれの
平均寿命と呼んでいる。それによると平均寿命は女性が八三・八二年、男性が七七・一九
年となった。男女ともに世界一である。男女の差は毎年広がっている。
 一方、死亡の原因は男女ともがんが一位で、男性二九・四三パーセント、女性一九・五
四パーセントである。一九九七年生まれの人が将来がんで死亡する率である。がんと脳血
管疾患と心疾患との三つが三大死因である。もしこれらがなければ、女性はあと七・九六
年、男性はあと八・八八年平均寿命が延びるという。
 厚生省が手に入れている世界の諸国の平均寿命のデータと比べると、女性の長寿第二位
はフランスで、一九九六年のデータによると八一・九歳である。男性の第二位は香港の一
九九六年、七六・三歳、次がアイスランドの九五年と九六年のデータによる七六・二歳で
あった。
 京子がこのニュースをテレビで見ていて、わざわざわたしに知らせてくれた。
「お父さん、また寿命が延びたよ」
 と彼女はわたしに言ってくれた。
 正確を期すために統計資料の見方を補足しておくと、平均寿命の男女差が広がっている
原因は男性の高齢者の平均余命の延びが鈍っていることにあると見られる。

 八月二九日(土)、高知学園で学習している姪の聖子が、わたしの書いた「急性心筋梗
塞」の本を全部読んで間違いも指摘してくれた。患者の立場から見た病気の本は少ないの
で貴重だという。聖子は理学療法士を目指した学習をしているが、仲間や先輩にも読ませ
たいというので、増刷ができたら進呈する約束をした。
 テレビ画面では小林亜星さんが柳川で鰻重を食べている。焼き方といい、盛りつけとい
い、じつにうまそうで、画面から香ばしいにおいが伝わってくる。
 葉子が、
「何キロが、何キロに、だったっけ」
 と、わたしが日記に書いていた内容を確かめる。確かにずいぶん劇的に減量したという
話しだった。
 八月三〇日(日)、京子は琵琶湖畔へバーベキューを楽しみに仕事仲間と出かけた。野
外などへ出かける機会をわたしが作ることが少ないので、このような機会があるとありが
たい。葉子はぐっすり寝ている。疲れていると思う。昨日は葉子が左手の指を切ってしま
った。日曜日は何も予定がないので少しでも寝てほしいと思うが、生きているか心配にな
るほど、朝になってから熟睡する。
「氷室」九月号にわたしの特別作品「心音」が載っている。入院中に作った三〇句である。
それと同じこの号に、お見舞いに来てくださった方たちがわたしを詠んだ句も、看病して
くれている葉子の句も掲載されている。「氷凌集」安田守男さんの「奈良町雑唱」には、
  立秋やカロリー計算手際よく   安田守男
同じく「氷凌集」前田攝子さんの「六月」には、「尾池和夫氏二句」と前書きがあって、
  吉相のまま六月を病み給ふ    前田攝子
  病室にノートパソコン百合匂ふ
「氷壺集」あるいは「氷室集」には、
  パソコンと薔薇と教授が病室に  柴田靖子
  半袖や窟王のごと教授どの    富井康夫
などがある。守男さんは葉子がカロリー計算している様子を詠んでくれたものだろうと思
う。
 葉子の句は、八月号にも載っているから、まずそれを再録する。
  救急の音のかずかず明易し    尾池葉子
  短夜の音聞き分けていたりけり
  六月の闇に人ごゑ漏れくるも
  あかつきや新緑いろを取り戻し
  はや日焼け顔せし夫の病衣かな
  髭面も似合ひの夫や更衣
 次に九月号に載った葉子の句である。
  非常口灯に照らされ梅雨病棟   尾池葉子
  きのふより今日の試歩なり蝸牛
  無精ひげ身にそふ薔薇の花束も
  湯疲れは命知らずよ浮いてこい
  梅雨の月あすへ余力を残せとよ
 突然に始まった看病の毎日に忙しく、しかもさまざまの思いに寝られない毎日であった。
葉子は、「俳句をやっていてよかった」という。「とりあえず詠んでおいた」というが、
句の一つひとつに忘れられない思いがあるのが、よくわかる。特に九月号の五句目は、わ
たしの特別作品の一句目に対応して、わたしをはっとさせる句である。「余力」は葉子の
看病のための余力でもあり、わたしの心臓の余力でもある。
 同じ「氷室」九月号のわたしの特別作品も、ここに再録しておきたい。
  「心音」            尾池和夫
  我が心音打てよ続けよ梅雨の月
  短夜や肺まで届くカテーテル
  不整脈四秒続き五月闇
  蜘蛛の囲や引き戻したる命なり
  明易ししだいに近く救急車
  集中治療ベッドの上で髪洗ふ
  半夏生五臓の断層写真撮る
  病室に逼塞したり五月雨
  山梔子の香にめぐり会ひ車椅子
  採血に今日が始まる夏の朝
  安静は患者の務め閑古鳥
  心臓病向けの昼食胡瓜もみ
  甚平着て解釈さるる心電図
  ニコチンの抜けし体や夏木立
  脈乱れ投薬を待つ夏暁かな
  梅雨前線の位置病室で確かめる
  日勤と夜勤で香水変はりけり
  昼寝覚め日帰りの子の見舞受く
  救急室光と陰の夏の暁
  夏草やポケットにニトログリセリン
  夏の朝同じこの世に目覚めたり
  薔薇の花咲きつぎ歩行距離延びる
  体重の劇的に減り汗涼し
  運動負荷試験合格汗拭ふ
  介助の手日焼けしている負荷試験
  検温をする細き手の日焼けせる
  吾れ病衣主宰は薔薇を抱え来て
  花束にまとめられたる夏の季語
  病窓やビアガーデンが開店す
  梅雨晴れや妻と院内散歩する


最初のページ