急性心筋梗塞

    尾池和夫


 低い血圧 七月三日(金)

 昨日、葉子が指で測る血圧計を持ってきてくれたので、早朝から自分で測ってみる
。五時前には、八九と五九で、脈拍が六四であった。今日は頻繁に血圧を測ってみよ
うと思う。高血圧型であったわたしは、朝は高い血圧で、すっきりと目が覚め、夜に
向かってどんどん下がって寝てしまうような毎日だった。葉子は低血圧型で、朝は低
く、夜にはどんどん血圧が上がって、寝付きが悪い。
 五時前に目が覚めて、しばらくBBCのニュースを見ていたが、また一寝入りして
しまって採血で起こされた。
 血中濃度を測定して、投薬の調整をするために入院を続けている。外泊や外出をし
てもいいのかもしれないが、すっかり病院生活が定着して、外出を申し出るような意
欲がない。季寄せの編集作業をしながら、適当に院内を運動のために歩いてすごす。
第一、現金はともかく、服がないので出ていくことができない。
 今朝の体重は六五・四キロだった。
 レニベースは半錠を看護婦さんが持ってくる。ジゴシンは今朝は一錠である。
 政次さんが来て血圧を測った。九八の六二である。わたしの血圧計による測定値は
九七の六一であり、まずは優秀な比較結果であった。政次さんは今日の午後、わたし
に退院後の生活指導を計画しているという。昨日岸本主任にも内容を見てもらって手
直しもすんだ。
「楽しみに待ってます」
「緊張する」
 看護婦さんが、
「今日、風呂に入れます」
 と伝えてくれる。この前も見舞客で風呂の時間帯を忘れてしまった。今日もどうな
るかわからない。
「もし入ったら報告します」
「学生が説明に来ます」
「たのしみにしてます」
「それで、もし質問があったら、彼女にでも看護婦にでも、どうぞ」
「ありがとう」
 館内放送で七月一二日の参議院議員選挙の公報が届いたので、詰め所に前に置いて
あるという。
 一一時四〇分、白坂先生が来られて、
「どうですか」
 と聞く。この質問にどう答えるか、いつも悩む。別にどうということもないし、具
合悪いこともないし、特に調子がいいというほどのこともない。悩んでいると、
「血圧です」
 と質問を追加してくれた。
「だいぶん慣れました。血圧が低い状態に」
「立ちくらみ、しませんか」
「ええ、そういうことはないですね」
「今朝の血液検査の結果で、退院できるか、もう少し延ばすかを決めます。もし退院
となると、すぐ退院しますか?」
「もちろん、すぐ退院します」
 こんな所に、と口に出かかって、やめた。お世話になっているので、こんな所と言
ってはいけないと思った。
 診察して、わたしの万歩計を見つけて、
「どれくらい歩きます?」
「昨日で、二七〇〇くらいでした」
 体重変化のグラフを見せた。
「退院した後、これがまた増えるかどうか」
「たばこはどうですか?」
「まだ、手が無意識に探してます、起きたときなど」
「やめられるよう、期待してます」
「結果を報告します」
 喫煙と肥満を防ぐために、冠動脈の映像をコピーして下さるよう頼んである。
 白坂先生と政次さんが立ち去って、昼食を受け取ってきて食べていると、政次さん
が部屋に来て、
「おめでとうございます。退院です」
 と知らせてくれた。
「ありがとう」
「なかなかいいと、白坂先生がおっしゃってました」
「そうですか。いよいよあなたの退院のご指導があって、それがぼくのこれからの人
生を左右するのだ」
 白坂先生が心臓カテーテルの画像を持ってきてくれる。またMRIの写真を見せて
くれる。それもコピーがほしいと思っている。
「プリントしますが、判読がむつかしいと思います。何か本でも探して」
「ハーバード大学のホームページに、いい写真があります」
「退院のことは聞かれましたか?」
「はい。ありがとうございます。チェックアウト・タイムとは言わないですね。どう
いう決まりですか、退院の時刻は」
「昼食を用意するかどうかが、要するにポイントです」
「わかりました。それなら昼食前に」
 白坂先生は、わたしの血圧計を試してみている。階段の上り下りをしてきて、一二
〇と七〇くらいだという。
 午後、浜田夫妻が見舞いに来た。浜田さんは何年か前から入院を繰り返して、わた
しよりベテランである。今も別の病院にいて、そこから来た。しばらくわたしの病状
を説明しているところへ福井さんが花束を持って現れた。
 政次さんが来客に遠慮している。
「そんな遠慮は要らないの。あなたの仕事が一番大事なんだから」
 というわけで、浜田さんにも聞いていただいて、退院指導を受ける。政次さんの先
生が横に立って聞いている。
「心筋梗塞とは。ここから始めないと、格好が付かないから」
 と政次さんは説明を始めた。
「ちょっと緊張してるよ。いつものおしゃべりでいいのに」
 彼女の作ってくれたパンフレットを見て、わたしは感激した。わたしが毎日もらし
ていた不安や疑問も内容に取り入れながら、一般的な注意点も抜けないように詳しく
丁寧に書かれている。それに加えて挿し絵やカットが上手だ。豊かな趣味を持つ人で
、絵も描くというのは話からわかっていたが、その才能が具体的に現れている。
 感心して見ていたら、
「はい、それではリスクファクターを言ってください」
 と、抜き打ちでわたしを試験する。
「えーと。喫煙、肥満、・・・」
 と一番気になっているものから答えた。政次さんの説明は一時間半に及んだ。もち
ろんわたしがいろいろ質問したり、冗談を言ったりしたために予定が延びた面もある。
 浜田さんも明日退院するのだそうだ。一生懸命聞いている。
 わたしという、たまたま出会った患者一人のために何日もかかって作ってくれたパ
ンフレットである。
「こんなにも立派なものを作ってくれるとは、思ってなかった。ありがとう」
 と、お礼を言って突然思い出した。
「あ、昼ご飯の後の薬を、まだ飲んでなかった」
 こんな調子で彼女のアドバイスを守れるだろうかと、一瞬不安を感じる。
 中島さんが来て、明日の予定を確認する。カテーテルのとき、ひげを剃る病院があ
るという。呼吸が停止するような緊急のときに備えるのだそうだ。
 京子が立ち寄ってくれる。明日からの暮らし方を三人で相談する。とにかく葉子に
休んでほしいのだが、わたしが力仕事ができなくなったから、苦労をかけることにな
るだろう。
 夕食後、堀江さんが薬を届けてくれる。いくつもの種類の薬を回数と量をまちがえ
ないように飲まないといけない。
 豊岡さんが明日の予定を確認し、石田の病院から来るフィルムの到着を待って、持
って帰るようにと知らせてくれる。
 消灯時刻に近く、田中智子さんが来て脈を診る。
「夜中にわたしは帰るから、明日は会えない。でもまた外来に来るでしょう? その
とき顔を見せて」
「お世話になりました。ありがとう」
 二一時一〇分、血圧は九八と六八である。