急性心筋梗塞

    尾池和夫


 MRI 六月一七日(水)

 六時に採血がある。尿も詰め所へ届ける。ついでに体重を測ると、六六・六キロに
なっていた。土曜日の測定はがたがたしていたので、あらためて確かめた。七〇キロ
で悩んでいたから、こんな体重の値はずいぶん久しぶりである。
 早朝二時ごろトイレへ行った。五〇〇ccのカップでは入らないほどの尿が出た。
最初に心配したとおり、やはり足りないことがあるのだ。普通の成人の一日の尿は、
約二〇〇〇ccだそうだ。
 八時のニュースでは、立山のカルデラ砂防博物館が開館したという。飛越地震の時
に崩れた土砂が常願寺川に流れ出てくると富山平野が埋まる。まだその土砂が二億立
方メートルあるという。伊藤和明解説委員が説明する。わたしの体の動脈も、河の流
れも、なんだか似ているような気がしてきた。
 八時半、薬を飲む。バイミカードは抜きである。
 カルシウム拮抗剤は、新型の血管拡張剤で狭心症の治療にも使われる。例えば薬品
名ニソルジピン(商品名、バイミカード)。主な副作用は、顔面紅潮、頭痛、まめい
である。
 九時、脈が乱れ始める。今度はすぐには収まらず、ずっと続いている。一〇時に頭
部MR検査が予約されている。田巻先生が部屋に見えた。
「体重はどうですか」
「六六・六キロになりました」
「それを保って下さい。食欲はどうです」
「ちょうどよい食欲です。病院食に合っていて。それよりたばこは吸いたいですね」
「禁煙すると、そのために食べ過ぎるということも」
「朝の脈の乱れが気になります」
「不整脈は、多い人は慣れてしまうが、少ない人は気になるということも」
「連続記録を取ったときには三四個。その日は少なかったですが」
「朝は、薬が切れるということもありますが、もともと朝はいろいろ出やすい」
 神原さんが、MRが予定より遅れていると教えてくれたので、テレビを見ることに
した。赤カブ検事らしいドラマをやっている。
 一〇時四〇分、竹内くんが見舞いに来た。
「ごめん。これからMR検査の予定で。面会時間が一四時からなんですよ」
 彼も医仁会武田総合病院に入ったことがある。
「なつかしいでしょう」
 そこへMR検査の用意ができたと呼びに来たので、せっかくお見舞いいただいたの
に、ちゃんと話ができなかった。
 地下の検査室へ行ってしばらく待った。
「金属のものはありますか」
「虫歯を埋めた所があります」
「それぐらいはいいでしょう」
 眼鏡をはずして寝ると頭をテープで固定される。
「目を閉じて、頭を動かさないように、楽にして」
 検査を受けるのにもコツがあるようだ。途中で咳が出そうになって困った。
 やがてヘリコプターに乗ったときのエンジン音のような音が聞こえ、柱時計の鐘が
繰り返し時を打っているような、カーン、カーンという音が続く。一五分ほどでやっ
と終わった。
「なかなかにぎやかですね。はじめてなんですが」
「これで〇・三五テスラです。一・五テスラまで上げると音が大きいですよ」
 部屋に帰ると赤カブ検事がついたままだった。中川さんが来る。
「MRはどこの検査?」
「頭部」
「何でまた」
「さあ」
 実は葉子が、この際できるだけの検査を求めるからである。
「調子はどうですか?」
「今朝は、脈が乱れてる」
「えっ? どれどれ。ほんとに乱れてる」
 聴診器を当てて、しばらく聞き惚れている。
「心電図を取らせてもらっていいですか?」
「いいですかと言われても。お手すきならどうぞ」
 しばらくして機械を持ってきた。
「今日は不整脈が多くて、奪い合いになった」
 つないだとたんに、
「あ、すぐキャッチできた。二段脈。よかった、よかった」
 この場合、記録できたのが「よかった」ので、まさか不整脈が出たことがよかった
のではないだろう。
 昼食後しばらく静かに寝る。一二時五〇分になって突然、脈が落ち着いた。そのあ
とはまったく乱れない。不思議なくらい安定した。電気信号の回路の特徴がそのまま
現れたのだろうか。
 一四時二〇分、中川さんが、
「田巻先生の指示で薬を一つ追加することになった」
「何という薬ですか」
「ジゴキシン」
 白い粉である。
「朝の薬だけど、今日の分は今飲んで。二三日まで続けてみる」
「今はすっかり安定している」
 と胸をたたくと、聴診器を当ててみて、
「どれどれ。ほんと、まったくない」
「白衣高血圧というのと同じで、美人不整脈かな」
「だったら今は、なぜ出ないのよ?」
 こういう話を続けていると、だんだんわからなくなる。
 一五時三〇分、リハビリに行く。今日は時速三・二キロ、七・五パーセントの坂で
四〇〇メートルである。血圧は最初一一七と六八だったのが、坂を上っていると一二
〇と七八に、脈拍は六八から最高時で一〇〇になった。終わるとすぐもとに戻った。
「心電図、血圧ともに異常はないですな」
 今日の検査技師は男性である。
「家に帰る坂道に似ていました」
 部屋に帰ると、葉子が花を活けてくれている。
「今日は全部セルフサービスで、放送で呼び出されたらリハビリに自分で行くのだよ」
 何か、特別のことがあったように妻に報告するわたしであった。
 家に来たファックスを見ると、週間地震情報の解説を溝上氏が換わってくれること
になったそうだ。これで一つ仕事が減った。さびしいけれでも、これからの人生に備
えるためである。
 一六時、白坂先生が来られた。
「実は子どもが生まれそうで、今日か明日かという状態なのです」
「それはおめでとうございます」
「したがって、休んだり予定が変わったり」
「どうぞ、どうぞ」
「バイミカード、しばらく止めてみます。午前の脈の乱れには、ジゴキシンを投与し
ます。人によって効果があったりなかったりです。量を変えたりしてみます。心房細
動があると、脳梗塞など、血栓が起こる率が高いのです。慢性的に心房細動になった
人は、血栓を融かす薬を飲む場合もあります」
 と怖い話が混じる。
「体重は?」
「六六・六キロでした。今朝。まだ多いです。ところで初めてのお子さんですか?」
「はい」
 白坂先生が立ち去ったあと、葉子と顔を見合わせた。
「いいね。若い人は」
 と、すっかり老齢化した自分をあらためて認識した。
 一七時半、美貴ちゃんが見舞いに来た。
「マンガを持ってきた」
「ありがとう」
「剛さんも二四時間記録を取ったの」
「そうか。狭心症の人はバイパスができて、心筋梗塞が起きても、軽いこともあるそ
うだよ」
「わたしが東レで作ったカテーテルを使ったでしょう」
「おかげさまで。東レのかどうかは知らないけど」
 二一時すぎ、消灯時刻をすぎても、薬が届かないのでナースステーションへ行った。
「昨日から、メバロチン一〇ミリグラムを一錠、就寝前にいただくことになってます」
「待って下さいよ。あった。どうぞ」
「ありがとう」
 これで患者の緊張した一日が終わる。