急性心筋梗塞

    尾池和夫


 棟内自由 六月一五日(月)

 日本はアルゼンチンに一対〇で負けたが、テレビ画面はフランスのトゥールーズか
らの映像ばかりである。チケットが空売りされていたり、一枚三八万円の料金が吹っ
かけられたりしたという。心筋梗塞の私には、もはやこのような世界は縁がなくなっ
たと思う。
 日替わりの看護婦さんは多すぎて、もう名を覚えることもできないようになった。
指名制度があるといいのにと、口に出すとまちがいなく葉子に怒られそうなことを考
えてしまう。
 朝のニュースでは、今日の正午から島根、福井、三重などの自治体の震度計を気象
庁が取り込むという。気象庁の震度報告に使われる観測点は、これで全国で一五〇〇
か所になる。秋までには計画が全部完了するそうだ。
 八時五〇分、岸本主任が来た。
「看護学校の生徒の実習があるので、学生をつけさせてほしいのですが」
 と申し入れがあった。
「何をすればいいの?」
「何もしなくていいから」
 九時すぎ、廊下に実習生があふれている。トイレに行くと、そこも見学中で使えな
くなっていて、しばらく待つ。
「今日はシャワーですね?」
「まだ今日の予定は聞いてないけど」
「表があるでしょう。今、女の人が入っているので、その次に予約します」
「はい」
「心電図をシャワーの前後に取ります」
 血圧は一一六と八〇である。
「一五分で頭から足まで全部洗います」
 椅子に腰掛けていて、看護婦さんに洗ってもらうのである。
「耳をしっかり塞いで下さい」
 というので耳を押さえているが、看護婦さんは何かしきりに話しかけているように
肌で感じる。まったく聞こえないから、そっと手をゆるめると、
「おシモを自分で洗って」
 と繰り返し言っている。
「はい終わりました。体を拭いて下さい」
 拭き終わると、看護婦さんの胸のタイマーがなった。
「ちょっきりや」
「どきどきしてます」
 と言ってはみたが、心電図を取り血圧を測ると、シャワー前と変化はない。
 部屋にいると看護婦さんが、
「主治医の先生から、棟内自由とのことです」
「自由?」
「自由と言っても、歩く程度の」
 と、わたしという患者が少しわかってきたと思われる、この看護婦さんのコメント
が付け加えられた。
 栄養指導があるという。
「奥さんと一緒に指導を受けて下さい」
 というので一八日か一九日を希望した。食事を用意するのは奥さんだからという理
由であるが、そうするとわたしが急性心筋梗塞で入院したのも奥さんに責任があると
いうことになりかねない。葉子の名誉のためにも、それを認めることはできない。
 一〇時半、放送がある。
「患者さんにお知らせします。散髪屋さんが来ています。ご用の方はシャワー室の前
におこし下さい」
 しばらくすると、散髪屋さんらしい人がわたしの部屋を覗いて、ぜひおこし下さい
と念を入れる。あらためて鏡を見ると、少ない髪がずいぶん伸びている。もう何十年
も散髪屋さんへ行ったことがない。
 一一時すぎ、お茶の用意の放送があったので、いさんで自分で取りに行った。これ
が「棟内自由」である。
 ビデオを見るコースが終了したので、ミニテストというのがあった。問題の文章に
引っかかるところがあったが、適当に解釈して提出した。例えば、○×式の問題で「
ストレスは心臓には良くない」という問題があって「×」にしたくなるのをぐっと抑
えて「○」にしたが、「心臓には」でなく「心臓に」と書いた方がいいのでは、と思
う。
 白坂先生が来室して、
「大丈夫です。心房からの信号が心室の筋肉を動かすのですが、尾池さんの不整脈は
上室性の期外収縮です。心室性の期外収縮だと治療の必要があります。どっちも脈が
乱れます。心室性のものは、どこで発生するかわからないのですが、血流を拍出しな
いことが多いのです」
 これを漢字を見ずに耳から聞いても、ほぼわかるようになってきた。学習の効果で
ある。漢字で書くと、もっとよくわかる。日本語は優秀な言語である。
「尾池さんの連続記録には八万個の脈があり、その中に三四個の上室性のものがあり
ました。心室性のものはゼロでした」
「約二〇時間の分を全部見るのですか?」
「ええ、全部見ました。それで三四個見つけました」
 この話は、見ていただいたわたしには感動的な話であった。八万個の記録というの
は決して少なくない。
 葉子が自分のことを質問する。
「低気圧が来ると頭が痛いのです。娘もですが。ふわんと」
「頭の後ろの血管の壁に気圧を感じるレセプタがあるので、それで低気圧を感じるの
かもしれませんね」
 山田朗くんと山田聡治くんが見舞いに来てくれる。朗くんは、絵で読む古典シリー
ズ「奥の細道」を持ってきてくれた。聡治くんはパソコンの雑誌を届けてくれた。
 そこへ岸本さんが実習生を連れてきた。政次美千代さんで、京都中央看護専門学校
の三年生である。八時半から一五時半までここで実習する。見舞いに来てくれている
山田くんたちの専門は地震学である。地震波のP波はプライマリーの、S波はセコン
ダリーの意味である。それぞれ最初と二番目に到着する波である。心電図に出てくる
P波とかR波とかS波とかは何の略なのだろうかという話になって、さっそく政次さ
んが調べてくることになった。
 隠岐さんが見舞いに来る。私より一二歳上だが元気だ。
 夕食前に白坂先生が来て、
「総コレステロール値が高すぎます。二四〇あります。薬を使って下げることにしま
す。寝る前に投薬します」
「私たちの最新の知識では、一四〇以下の方がいいのです。下げると自殺が増えると
か癌の発生が多くなるとか言われていました。大規模試験でその恐れはないことが明
らかになりました」
「血圧は、収縮期血圧が九〇〜一四〇がよいと言えます。それ以上のことはわかりま
せん。どれくらいの値がいいかは、まだわかりません。低いとまた別の問題がありま
す」
「どうでしょうか。仕事の仕方を変えるというようなことは無理でしょうか」
 とあらためてわたしに聞く。
「いや、私の歳になると、変えることは可能でしょう。理学の分野は、自分の城を守
るというような必要もないし」
「今回の経験を話して、ほかの人のために教育をぜひ」
「それは大切でしょうね」
 葉子もいろいろのことを考えているようだ。悔しい思いも多いだろう。
「旅行のことを、わたしは考えています。今までのような旅は、できなくなるでしょ
うね。今年はインドと南京へ招待されていますが、無理でしょうね?」
 と葉子が聞く。
「今年はともかく、そのうちにできます」
「でも病院がない所へは」
「例えばアメリカ合衆国だと、広くて病院の密度が低いのです。大都市だけが条件が
よいのです」
「天安門事件のとき、彼は成都にいました。そのとき水上勉さんが、北京から帰って
この病院に入院していて、わたしもお見舞いに来ました」
 いろんなことを思い出してくる。白坂先生が去った後も二人の会話が続く。
「今まで、あれだけ食事にも気をつけてきたのに、どうせ薬で下げるのなら、もうあ
まり食べ物のことに気を配るのはやめるか」
「それも一つの考え方かも」
「というような考えになる人もいるだろうね」
 薬局の堀江さんが来た。パンフレットをいろいろ渡してくれて、
「ワーファリンは飲んでますか?」
「そんなこと、いきなり薬の名を言われて、わかるわけがないでしょう」
 薬は毎回まとめて袋に入れて看護婦さんが持ってきてくれる。それを、もらって飲
んでいる。鵜呑みにしているのである。その態度もよくないかもしれないが、薬の名
と効能とを聞いても、なかなか覚えられるものではない。
「ワーファリンを飲んでいると、納豆を食べたら効果がなくなるのです」
 なんと複雑な関係を学習しなければならないことか。堀江さんが明日、資料を持っ
てきてくれるという。
 田中智子さんが、
「今日から始まるお薬です」
 と持ってきてくれた薬を、さっそく書き留めておくことにした。三共のメバロチン
、一〇ミリグラム一錠である。総コレステロール値を下げるために使用する薬である。
 ワーファリンという薬は、そういえば五階の病棟へ来たときに、最初にもらったパ
ンフレットの最後の部分に出てきた。そのパンフレットは「心臓との正しいおつきあ
い ー 
安心のために」というタイトルのパンフレットで、表紙をめくると裏表紙に「はじめ
に」というのがあり、「ご退院おめでとうございます。」という言葉から始まってい
た。それを見て、ばかばかしくなって、そのままにしたものである。
 ワーファリンは抗血液凝固薬で、血液の凝固を抑制して、血栓のできるのを予防す
る。副作用として歯ぐきからの出血や、打撲であざができやすくなることなどがある
。鼻血や血尿もある。納豆やキャベツを食べると、この薬の効果が下がるというのが
堀江さんの話であったのだ。
 血栓の原因となる血小板の凝固を抑制する目的では、血小板凝固抑制剤として、バ
ッファリンを飲んでいる。わたしのは今は小児用バッファリンである。