急性心筋梗塞

    尾池和夫


 一服して 六月一二日(金)

 七時前に採血して血圧を測る。一〇二と六〇である。
「もうちょっと上がってほしいな」
 いくらがいいのかはわからないが、一一〇くらいの方が元気があるように感じる。
 テレビをつけると、餃子と鍋貼と煎餃とのちがいを説明している。いずれにしても
、おいしそうだ。昨夜もテレビ画面では、うまそうな水餃子を作っていた。
 お茶を入れる時間になって、看護婦さんが薬を持ってきた。思わず、
「その急須に」
 看護助手さんに頼むはずの、お茶を入れる作業を、間違えて看護婦さんに頼んでし
まった。
「はい」
 主任さんはお茶を入れて持ってきてくれた。こんな思い違いをするのは、自分の脳
が鈍くなっているのかなと考え初めたが、誰にでもあることだろうと納得して考える
のをやめた。
 例によってお迎えが来て、
「リハビリに行きます」
「その前にトイレに行かせて」
 部屋に帰ると、
「こっちへ」
 言われるままに歩いてついて行くと、エレベータの前に車椅子を置いてある。車椅
子はなんのために使うのかがわからない。
 エレベータは混雑していてなかなか乗れない。待ってるあいだに自分のカルテのデ
ータを見ていると、岸本主任が通りかかって、
「あっ、それは」
 というが、情報公開法のできる時代だから、べつに差し支えないと思う。
 一階の外来患者の待合室は、いつも混んでいる。
「おはようございます。昨日は休んだのですが、この日程は続かなくてもいいのでし
ょうか」
「いいですよ。今日は一〇〇メートル。最初時速一キロで、すぐ一・五キロに上げま
す」
 前後の測定を含めて二〇分ほどの間、この、もの静かで知的な美しさを持つ技師と
話していると、ストレスがなくなる。
 終わって、外来待合室の前で車椅子に乗ったまま迎えを待っていると、前の電話の
所に先輩の名誉教授が来る。わたしのすぐ前で仕事の連絡をしている。声をかけるか
どうか迷ったが、成り行きに任せることにした。結局気づかずに横を通り過ぎて行っ
た。ひげの効果があったのかもしれないが、せっかく抜けたストレスがまた、たまっ
てしまう。
 病室に帰ると、部屋の前で看護婦さんが待っている。
「ビデオ、どうする? 検査終わったところだから、ちょっと一服してからにする?」
「そんなことを。入院してから、その、ちょっと一服をずっと控えて、今日まで我慢
して来たのに」
 一〇時からビデオを見た。「高血圧 ー 
ゆっくりのんびりお付き合い」というタイトルである。高血圧になると「直す」では
なく「一生、うまく付き合う」ことが大事だという。合併症に、心筋梗塞、腎不全、
脳梗塞などが起こる。
 ビデオでは食事の減塩に関してずいぶん時間をとっている。わたしは冷や奴でも醤
油をかけずに食べる方だから問題はない。酒は日本酒一日二合、わたしは酒はそれほ
ど強くないから、晩酌もしないし、日本酒二合は飲めないから、これも問題ない。熱
い風呂はだめというが、わたしは風呂はぬるいのしか入れないから、これも合格。適
度の運動、これも自家用車を持たずに歩いてきた。急な寒さ、便秘もない。でも高血
圧症とまでいかなくても、一五〇と九〇くらいに上がるときも多かった。
 看護婦さんがコピーした紙を渡してくれる。
「これを、また読んでおいて」
 喫煙は百害あって一利なし、というコピーである。
「でも、完全とは言わない。せめて今までより五本でも一〇本でも減らすくらいでど
う?」
「いや、完全にやめたいと今は思ってる」
 でも彼女の言う通りになるかもしれないと、自信がなくなる。こういうとき、看護
婦さんが言うのだから、と理由づけて自分の都合のいい方をとるという行動が人には
よくある。震災対策でも、それをいやというほど見てきた。それにこの看護婦さんが
、この階でわたしが一番気に入っている人の一人だから余計に困る。
 わたしの喫煙歴は、早くから始まり、長い間、切れ目なく続いているから、ますま
す良くない。害をよく理解していて、今まで止められなかった。
 ニコチンと一酸化炭素による血圧の上昇、脈拍数の増加が、わたしの場合とくに顕
著である。「頻脈」と京大の定期健康診断で書き込まれたことが何回かある。そのと
きの医師の言葉を覚えている。今にして思うと、ずいぶん無責任なコメントではない
かと思う。「優秀な人は、体もどこかちがうものですね」というコメントだった。
 善玉コレステロールの減少による動脈壁の変化と損傷。血液中の一酸化炭素量の増
加による酸素不足。これらがもたらす心筋梗塞。学習すればするほど恐ろしくなって
くるものだが、現実に心筋梗塞で入院していると、自分にも起こることなのだと、よ
うやく実感として納得する。
「明日の朝、採尿と採血、詰め所に寄って」
「そこら辺へ歩いていってもいいでしょう。よかったら他のビデオも見て」
「ビデオの部屋にパソコンが置いてあるけど、使っていいかしら」
「あれは、先生の仕事のためのパソコンで、置き場所がないから」
「何か注意書きをしておかないと、ぼくみたいな患者がいるとあぶないね」
 ウィンドウズ95だったら、誰かが電源を切っただけでシステムがこわれる。
 一二時前に白坂先生が来られた。朝の八時半ぐらいに動悸を感じることがある。血
圧が一一〇くらいになって元気が出た、というようなことを報告した。
「二四時間、心電図を記録してみましょう」
「お通じは良好なので、便秘の薬は止めましょう」
 力んで血圧を上げないために飲むそうだが、お通じだけは自信がある。
「歩くのはどうでしょう」
 と聞くと、
「予定表のPー4、来週の火曜日ぐらい」
 なかなかお許しが出ない。
 苦情を言うわけではないが、経験した事実を、つまりトイレ以外に歩かされた例な
どを、いくつか報告した。
「集中治療室とちがって、重症の心臓病を知らない看護婦さんが、この病棟には多い
のです。結果良ければすべて良しで、たいていは無事に退院するのです。事故がある
と大変ですが。経験豊かなベテランばかりだと高齢化してしまうし、痛しかゆしです
ね」
「たばこに関しては、医師にも吸う人がいますが、看護婦さんには喫煙者が多いので
す。それに若い女性は心筋梗塞になりにくいから」
「循環器に関する国際会議で、日本人が休憩時間に喫煙しているのを見て、西洋の学
者が信じられない、と言います」
「掌が赤いのはどうしてでしょう」
 と、気になっていることを聞く。
「ぼくも赤いですよ。血が流れやすくなったせいもあるでしょう」
 トイレに行ったら、食事の後片づけをしている看護助手さんに歩いているのを見つ
かった。
「あれ、尾池さん、歩けるの?」
 と、大きな声で聞く。いつも上げ膳据え膳で世話になっているので形見がせまい。
「すいませんね。まだ歩くのはトイレだけで」
「ふーん」
 という反応が多少は気になるが、こういうことを気にするのもストレスのもとにな
るのだろう。
 一四時、検査部の上野さんが、心電図の連続記録を取るデータレコーダを持ってき
た。ホルター心電計という。
「これから二四時間、これをつけてもらいます」
「しまった」
 と思わず口に出して言ったのは、見たところ、いかにも二四時間身につけるには重
そうな機械だったからである。つけると言わなければよかったという気持ちが、つい
言葉になった。
「テープ交換の必要はありません。ゆっくり廻ってますから」
 理学部事務長の木村さんが来てくれる。
「長尾総長からお見舞いです」
 と果物を持ってきて下さった。カロリー計算をしながらではあるが、一応何でも食
べられるようだ。今まで食に関するご注意は、医師からも看護婦からも何もない。さ
っそく、みかんを一ついただいた。
 来週は会計検査で、事務は大変である。人事関係の懸案事項がうまく進んでいるよ
うだ。仕事のことをすっかり忘れて入院しているので、退院すると、今度は仕事に関
する大脳のリハビリが必要だと思う。
 藤田先生が回診の途中に来室された。
「本を出すので、その原稿をお持ちしました。ぜひ読んで下さい」
 藤田正俊先生の著書、「心臓との上手なつきあい」が出版されるそうで、目次を拝
見すると、まさにわたしにもぴったりの解説書のようだ。
「ありがとうございます。ぜひ読ませていただきます」
 しばらくいろいろのことを話してもらった。
「来週は学会があり、理事会に出たり大変です」
 医師も忙しい、ストレスのたまる職業の一つだろうと思う。
 同僚の竹本教授が見舞いに来る。
「どうですか」
「やりました」
 彼は昨年、心筋梗塞で入院した経験を持つこの道の先輩である。テニスの最中に胸
が痛くなって緊急入院したと聞いている。
「ねえ。心臓の病棟には美人の看護婦さんがいないという説があるけど」
「何で」
「胸がときめくと、よくないというのが、重富氏の説」
 わたしは、まだ入院している最中なので、この説には賛否を明らかにしないことに
した。
 インドネシアとの共同研究や今度の補正予算で導入する測定器のことで、彼も忙し
い。退院してからしばらくは、かれは禁煙していたと記憶しているが、彼の胸のポケ
ットには、たばこのケースが入っている。
 京子が来て花のアレンジをしてくれる。見ている間に生き生きした花籠が出来上が
る。ニュースを見ていると、地震を想定した灘区の防災訓練の様子が報道されている。
「もう、この地域に強い地震動は、しばらくないけどね」
「大地震は一度あると、しばらく同じ所にはないけど、心筋梗塞は油断すると同じ人
に再発するから」
 葉子は、きびしく念を押すことを忘れない。わたしの入院以来、その前から続いて
いる葉子の疲労の積み重ねを心配する。病室に来て、ぐっすり寝ていることもある。
外来の待合室に血圧計が置いてあるそうで、来るたびに、その測定結果を示す紙を持
っている。もともと葉子は低血圧だが、最近は少し高くなってきた。高血圧症という
病気はあっても、低血圧という病気は聞かない。
 二〇時、テレビの俳句番組を見ようとベッドの上に座って構えたとたんに、中島さ
んが部屋に来る。京子の花のアレンジをほめてくれる。
「病室にいて、ストレスがたまりませんか?」
「ときどき美人が現れるから、ストレスはそれで解消するのです」
「今日も二人来てたからね」
「いや、それもだけど、今言ったのはあなたのことです」
 夜中になって中島さんに起こされ、胸の電極をつけ直してくれた。就寝前に、とき
めきすぎたのかもしれない。