急性心筋梗塞

    尾池和夫


 心臓のしくみ 六月八日(月)

 六時一五分過ぎに看護婦さんが採血に来る。看護婦さんの勤務の交代は朝と夕
方と夜中で、二回連続で勤務する人も多いようだ。採血は朝の交代の前に済ませ
ておく仕事のようだ。
 看護婦さんと相談してだけれども、朝食後の薬の中で、酸化マグネシウムは飲
まないようにする。
 八時すぎのニュースで、関西国際空港へ、コタキナバルからマレーシア航空の
直行便が着くようになったといっていた。昨年航空機事故で亡くなった井上先生
の弟子である乾陽子さんが、先日メールで、今日、東マレーシアの現地へ調査の
ため出発すると言ってきていた。研究は予定通り続けているが、井上先生がいな
くなって、研究費がうまく回転していないので、出発するまでに自分で経費を立
て替える用意をしなければならないと言っていた。そのまま彼女に返事もせずに
入院したので、どうしたのかが気がかりである。
 看護婦さんから、
「尿が少ないのですが」
 と確認がある。
「昨日は、大きい方へ何度も行って、そのときは測定できていないので」
 本当は、大便のときにも尿を先にとっておくことができるのだが、かなり面倒
なので、さぼったのである。反省する。
 ヒゲが約三ミリの長さになった。わたしは市民のみなさんに話をするときには、
地球表面のプレート運動の速度を例えて、ヒゲや髪の毛の、あるいは爪の伸びる
速さに似ていると話す。格も京子も、我が子たちはわたしがヒゲを伸ばすことを
すすめる。格は、手入れをしながら伸ばせという。
 月曜日だからなのか、いろいろの仕事が病室に入ってくる。
「病衣の交換です」
 寝間着の交換である。一日あたり九〇円で保険はきかない。入院すると費用の
ことを考えておかないといけない。その次に床を拭きに来る。次が、
「体を拭いて下さい」
 と湯が来て、
「シーツの交換です」
 というのが最後だった。京子が活けた花に、シーツを交換した女性たちが関心
を示すが、植物の名を聞かれても、わたしは覚えていない。
 普通は今のような順番で作業すると批判されるが、分業ではしかたないのだろ
うか。結局、床には体を拭いたときの湯がこぼれたままになり、シーツを換えた
ときのゴミが落ちたままになった。床が濡れているとあぶないので自分で拭いた。
床にかがんで作業すると、かなりしんどい。本当は自分でやってはいけないのだ
ろう。
 看護婦の高村さんが、一一時すぎに来て、
「尿は」
 と聞く。
「今朝、注意されてからは、ちゃんと測定器に入れてます」
「心不全があると尿が減るのです」
 高村さんの名札にヒヨコのシールが貼ってある。
「そのヒヨコは?」
「服装で、これくらいしか遊ぶところがないから」
 その後よく見ると、いろいろのシールなどを名札に貼っている人が多いことが
わかって、楽しみが増えた。
 一一時四五分、二階へ腹部エコー検査を受けに行く。検査室はわたしが最初に
手術を受けた場所の入り口にある。待っているあいだ、いろいろの場面を思い出
す。後ろから肩に手をかける人がいる。集中治療室の看護婦さんたちが昼の休憩
でエレベータに乗るのだ。
「ヒゲを伸ばした方がいい」
「この前の本の写真の方がいい」
 と二人の看護婦さんの意見が分かれる。二人とも、わたしが気に入っている看
護婦さんだから、二人の意見が分かれると、わたしの意志が定まらない。
 一二時一〇分ほどすぎてエコーの検査が終わる。地球の中を地震波で分析して
構造を求めるのと原理は同じだから、画面を見ているとおもしろい。素人判断は
避けるが、ときどき変な模様が見えるので気になる。
 検査技師が、
「肝臓は、よさそうです」
 とコメントをつけて終わった。
「お迎えが来ますから」
 移動は車椅子なので、また廊下でじっと待って連れて帰ってもらう。昼休みだ
からエレベータが満員通過したり、なかなか来なかったり、大変である。
 部屋に帰ると昼食が置いてあった。朝食は検査のため摂っていない。
「こういう場合、今朝の食事はどうなるのかな」
「食べたい?」
「牛乳だけは、ほしいな」
「わかった」
「体重が気になるけどね」
 助手さんが朝の牛乳をわざわざ冷蔵庫から出してきてくれた。竹田さんが体重
計を担いできてくれたので、測ってみると六九キロある。入院前からほとんど減
っていない。
 研究室に電話して様子を聞いた。学部長の仕事も、研究室の仕事も、自治体の
仕事もすべて、わたしが入院しても順調に進んでいるようだ。いなくても大丈夫
と言われると、がっくりくるという話をよく聞くが、わたしにはまだそういう気
がなく、この際ゆっくり休ませてもらおうと思っている。
 高村さんが、患者のための参考書を四冊も持って来てくれる。今日はこれでじ
っくり学習することにする。
 まず、心臓のしくみである。心臓は一日に約一〇万回収縮を繰り返すという。
一分に七〇回として計算してみると、確かに一〇万八〇〇回になる。わたしはた
ばこを吸うので脈が速い傾向があった。一分に九〇回くらい打っていることが多
かった。そうすると心臓はそのぶん働き過ぎているわけだ。これでは当然、早く
死んでしまう。
 中程度の労働に必要な、標準体重一キロあたりのエネルギーは三一キロカロリ
ーである。わたしの標準体重を五七キロとして、摂取目標は一七六七キロカロリ
ーとなる。とにかくもっと痩せなければならない。ストレスのことも本にいろい
ろ出てくる。管理職に多いストレスとあるが、自分の体重も管理できないような
管理職ではどうしようもないと思う。
 部屋のテレビは、カードを売店で買ってきて見るようになっている。衛星放送
も入るのでうれしいが、チャンネルの設定が一部変則的になっていて、NHK総
合の京都放送局がチャンネル二に、同じく総合の大阪局がチャンネル一二に設定
されていて、NHK教育テレビが設定されてない。
 一日中この部屋にいるような状態のときにこそ、教育テレビの番組をじっくり
見ようという気になるので、葉子にドライバーを持ってきてもらって、だまって
自分で設定を変えることにした。チャンネル一二に教育テレビを割り当てるよう
調整したが、初期設定を担当した人は、どういう考えで教育テレビだけを見られ
ないようにしたのだろうか。
 夕食時、看護婦さんが部屋を覗いて、
「CPKが下がってましたよ」
 と声をかけてくれた。主任さんである。看護婦主任の白い帽子には黒っぽい線
が一本入っている。
 一九時半ごろ白坂先生が部屋に来て、しばらく話した。便秘の薬は飲まないよ
うにして調子がいいことを報告した。首の後ろに数か月前に見つけたしこりがあ
り、そのことを話したが、循環器とは関係ないだろうとのことだった。
「寝るときの姿勢ですが、どっち向きがいいでしょうかねえ」
「さあ。とくにどっちということも言えないですね」
 心臓のしくみや構造を学習していると、姿勢なども気になってくるので、この
ような質問が出てくる。昔から気になっていることの一つでもある。元はといえ
ば、小学校のときの先生が寝るときの姿勢について授業のときにふれたことから、
ずっと気になったままであった。
 今日、高村さんに借りて読んだ本は、株式会社メディカル・ジャーナル社、成
人病マンガ読本シリーズである。前から借りていたのが、同じシリーズの池田正
男監修「心臓病(狭心症・心筋梗塞)マンガ読本」である。