(一)京阪神の活断層(1995年12月)

                          尾池和夫

 「ここまでひどいとは、思うてなかった」

 兵庫県南部地震のあと、わたしに電話してきた藤田和夫さんの第一声である。ご自宅が全壊したと伝え聞いてからずいぶん心配していたが、大阪のホテルから一月二三日の朝、電話してこられた。

 ご自身は地震のときポートアイランドの病院で、奥様が一人自宅におられて倒壊した家から逃れ、ともに大阪のホテルに移られるまでの苦労話を聞いた。 「これからセンターに出て、原稿を書くんや」とのことで、関連する最新の情報を私もファックスで送った。

 大阪市にある断層研究資料センターは、藤田さんが長年研究してきた活断層の情報を持つセンターである。特に京阪神の活断層についての詳細な資料をここで見ることができる。

 活断層に関心のある企業や個人が会員となっていて、毎年何回かフォーラムや現地見学会を行う。これらに日本の活断層研究をリードしている学者たちが集まって解説するので、いつも会は充実していて好評である。

 私は二〇年以上前に藤田さんに出会って以来、藤田さんから活断層のことを学び、藤田さんと活断層や地震のことを議論してきた。

 京阪神の都市は活断層運動でできた盆地や平野に発達した都市で、その直下に大地震が起こるのは自然のしくみではあるが、その活断層を研究してきた藤田さんが被災されるとは思ってもみなかった。

 大震災のあと、活断層の調査が進み、新しくわかったことも多い。センターにも最新情報を集めて、これから数十年続く西南日本の地震活動期の震災軽減に役立てていかなければと思う。