京都の地球科学(二八一)    2017年9月号

   西安への旅(三)
                       尾池和夫

「唐宋在日本、明朝在韓國、大清在中國、民國在台灣」という表現を新聞で見たことがあ
る。「唐や宋の時代は日本に、明朝は韓国に、清国は中国大陸にあって、中華民国の時代
は台湾に残ってるというような意味である。
 日本の国立研究開発法人科学技術振興機構にある中国総合研究交流センターでは、「Sc
ience Portal China」というウェブサイトを運営しており、中国の科学や技術に関する日
本での最大級の日本語ポータルサイトである。二〇〇八年一一月以来、毎日の中国の科学
技術ニュース、日中の専門家による中国科学技術各分野の現状と研究動向の報告、中国総
合研究交流センター独自の調査を含む各種中国の科学技術関連調査報告、中国の科学技術
政策、教育、経済・産業、産学連携、環境エネルギー、法律関連の情報、中国の統計デー
タ、各種ランキング調査結果、中国の新語とネット用語、各種コラムなど、実にさまざま
の最新情報を日本語で提供している。それをもとにした「中国科学技術月報」を毎月メー
ルマガジンとして発行している。
 その「中国科学技術月報」の二〇一一年一一月三〇日に掲載された中国科学院南海海洋
研究所の李建さんの報告「唐の都・長安の面影残す京都の美」の一部を引用したい。
「京都には、日本が世界に誇る名庭園がある。これらの庭園は西暦七九四年に中国の唐の
都・長安を模して造られた。規模は長安城の比ではないものの、西安城(長安城)の研究
において今もなくてはならない参照物である。京都と西安のこうした密接なつながりは、
都城の構造や制度の類似だけにとどまらず、両国の長期的な友好交流の歴史を裏付ける最
高の証である。京都と西安は歴史学界、考古学界の研究の重点であり、両国国民が今も昔
も興味を寄せている話題である。」
 京都市と西安市は姉妹都市である。かつて駐日備忘録貿易弁事処が京都を訪問した一九
七二年に、京都市長との会談で西安との友好提携が話題になり、一九七三年、京都市長が
中国を訪問したとき中国の副首相らとの会談で京都と西安の友好都市結成の合意が得られ、
翌年京都市長を団長とする京都市友好訪中代表団が西安を訪問して友好都市結成を宣言し
た。
 このような歴史の経過を考えると、東洋の文化を伝えるために、京都の都の歴史を大切
にし、京都の町並みを守り、京都に伝わるさまざまの伝統の技術や物を守ることの重要性
が理解できると思う。世界から観光客を呼び寄せることだけに熱意を持つと、その影響が
伝統の文化にどのような作用を及ぼすかということをいつも意識していなければならない
であろう。

  溝浚ふ昼の祇園を通りけり        鈴木鷹夫

 西安での同窓会の翌日、六月四日は日曜日で、西安の見学に当てるようにと、周焱さん
たちが、たいへん充実した観光のためのコースを、私たちに用意してくれていた。
 午前に世界遺産「大慈恩寺大雁塔」と「陝西歴史博物館」を見学し、午後は西安郊外の
世界遺産「秦始皇帝陵博物院 (兵馬俑)」を見学するというコースである。
 何度か西安に来ている私にとっても、最近の目覚ましい進展ぶりが見られ、初めて西安
を訪問する人にとっても、最も重要な見学コースになるように、上手に日程が組まれてい
る。
 大雁塔は、昔は広大な麦畑の中に一つだけ偉容を見せて、目立って聳えていたと、葉子
も私も記憶しているが、今では、西安市の南の郊外に大きく展開している新市街地の高級
住宅街を縫うように走り抜けてようやくたどりつくという位置づけになっている。南の郊
外の住宅地には、たいへん広大な敷地に作られた別荘群もあり、有名な人たちが訪れると
いう。
 大慈恩寺大雁塔を囲むように新しい寺院がたくさん建立されており、さまざまの観光施
設が整備されている。それらを丁寧に見学するとかなりの時間がかかりそうである。日曜
日で小学生たちが団体で学習に来ており、市民の見学者も多い。
 大雁塔(Dayan Ta)は、西暦六五二年、玄奘三蔵がインドから持ち帰った経典や仏像な
どを保存するために建立した。七層の塔で六四メートルの高さで、最上層まで登ることが
できる塔であるが、今回は挑戦する気力に欠けた。第一層には仏菩薩の線刻画や「大唐三
蔵聖教序」(褚遂良書)と高宗撰の序記の二つの石碑がある。二〇一四年に「シルクロー
ド、長安ー天山回廊の交易路網」の一部として世界遺産に登録された。
 次の訪問先、陝西歴史博物館は西安市雁塔区の大雁塔から北西にある。所在地は西安市
南郊外の小寨東路通り九一号である。博物館は一九八三年からり建設が始まり、一九九一
年六月二〇日に開館した。真中は殿堂、四隅は崇楼という唐代の建築様式を採用した建物
で、建築面積は五万六千平方メートルを占める。陝西省で発掘された周、秦、漢、唐の時
代を中心に、先史時代から清代までの青銅器や工芸品など、約三七万点を所蔵していると
いう。順路に沿ってまわると時代順にみることができる。
 西安周辺は、殷周の上代から渭水と呼ばれる大河に沿って、秦漢、隋唐を含めて一三の
古代王朝の都城が存在した地域である。明の時代に秦王府と城壁が整備され、清の末期に
は皇室が戦乱を避ける行在所に用いた。博物館には秦始皇帝陵、唐代の帝王陵にまつわる
墓からの出土品や生活用品の陶器など、展示品の質量ともに中国有数の所蔵を誇る。唐代
の壁画の人物像、楽器、瑠璃、ガラス製品などの宮廷用品には、シルクロードの終点の特
徴を見ることができる。

  西安へ梶高く上げ棉車         松崎鉄之介

「京都の地球科学」目次へ

最初のページへ