京都の地球科学(二六二) 2016年02月号 ジオパークの現状 尾池和夫 二〇一五年九月四日、第二四回日本ジオパーク委員会が開催され、新しい認定地域が加 わった。まず、それらの地域を簡単に紹介する。 栗駒山麓ジオパーク、宮城県の内陸部にある。北西部に位置する栗原市全域をジオパー クのエリアとしている。奥羽脊梁山脈に栗駒火山がそびえ、三本の迫(はざま)川に育ま れる地域であり、栗駒山と周辺の火山活動など活発な地殻変動と浸食、堆積運動によって、 特徴的な地形と地質を持っている。大地の躍動が海抜一六二六メートルの栗駒山頂から海 抜二メートルの低地域の間に、植生、歴史、産業など多彩な地域資源を点在させ、自然の 中で人々が暮らしてきたが、一方、二〇〇八(平成二〇)年に発生した岩手・宮城内陸地 震では国内最大級の規模となった荒砥沢地すべりや土石流と地すべりの複合災害である駒 の湯温泉災害など、三五〇〇か所を超える斜面災害が発生した。栗原市はこの岩手・宮城 内陸地震と二〇一一年の東日本大震災との、二つの震災を受けながら、栗駒山麓崩落地の 地形と景観と地域再生に取り組む姿を資源と位置づけて防災、学術研究、観光などへ活用 する取り組みがなされている。 Mine秋吉台ジオパークは、山口県美祢市全域をジオパークのエリアとしている。最大の 見どころは市の中心付近に位置するカルスト台地である。古生代の石灰岩地帯で、秋吉台、 秋芳洞、大正洞など多数のカルスト地形や鍾乳洞が存在する。人々はカルスト台地の中や 周辺で、その地球科学的特徴に適応し、それを利用しながら暮らしてきた。秋吉台や秋芳 洞など有数な観光地が重要なジオサイトとなっており、理科や社会科あるいは地学や地理 学の教科書にたびたび取り上げられている。美祢市には秋吉台に代表されるような、剥ぎ 取り付加した石灰岩のほかに、中生代の堆積岩類中に形成した石炭層や石灰岩分布域にお ける火成活動により生じたスカルン鉱床群などの多様な地質資源がある。これらは奈良時 代から現在まで中心的な鉱山として栄えた。たとえば長登銅山の銅が奈良東大寺の大仏建 立の際に使用されたという歴史や、質の良い無煙炭が産する大嶺炭田は明治期から昭和期 にかけて栄え、日本の産業に大きな影響を与えた。秋吉台や周辺に関する研究は、さまざ まの分野で行われており、それが現在も続いていることも重要な特長である。 三島村・鬼界カルデラジオパークは、鹿児島県本土、薩摩半島の南端から約五〇キロの 海上にある離島三島とその周辺海域である。人類が近い将来経験することになるカルデラ 噴火が、どのような経過で生じたのかを貴重な記録である地層群から学ぶことができる。 また、温泉、活火山の硫黄岳と硫黄採掘にまつわる歴史、国の特別天然記念物に指定され た黒島の特異な植物群落、竹島を覆う琉球竹など、三つの島それぞれ独自の見所がある。 海洋や歴史など、多様な分野の研究者が研究を持続しており、島の学術的価値が高く、そ の研究成果が村民や観光客に提供され、若い世代の人びとがジオパークを活用した地域振 興に積極的に関わろうとする機運が生まれつつある。全村民によるボトムアップ型のジオ パーク活動が実現する可能性を持つ地域であるが、島への交通手段が村営の「フェリーみ しま」と、新日本航空株式会社が週二便運行するセスナ機があるのみで、島への来訪者の 流れと数が限定され、島の道路は狭隘なところが多く、島内の観光は役場または、個人の 車を利用して移動する。そこで三島村が鹿児島市内の旅行会社と共同で複数回実施してい る「ワンデージオクルーズ」が、三つの島を眺め、専門員が霧島、桜島、開聞岳に連なる 南九州の火山列と鬼界カルデラ、火山列の成り立ちなどを講義するというジオツーリズム プログラムが高い評価を得ている。 海髪なびく鬼界ヶ島の難破船 品川鈴子 委員会では、さらに再認定の調査と当時に世界ジオパークへの参加を希望する申請が出 ていた白山手取川ジオパークの現地調査の報告を受けて審議した結果、日本ジオパークに 再認定したが、世界ジオパーク国内推薦審査については保留とした。 白山手取川ジオパークは、手取川の源流から河口までを含む長さ七二キロの「水の旅」 と「石の旅」をテーマとする。白山の激しい隆起と浸食が同時に進行している現象が背景 となっており、日本列島の中で常願寺川と同じく激しい堆砂を見せている。そこに日本海 からの冬の雪があり、低緯度における多雪地域の削剥、運搬、堆積の現象が見られる。こ の地形、地質、気象の組み合わせが世界的にユニークなものとされ、さらに手取層群の脊 椎動物化石があり、恐竜以外の爬虫類、両生類、鳥類、哺乳類、魚類、貝類、昆虫類など、 比較的小型の動物化石が詳細に研究されており、新属新種の記載や中生代の進化を書き換 えた発見があった。手取層群の植物化石は、かつて日本の化石から地質時代を推定した最 初の論文となった。これだけのジオパークの素材が高品質であるだけに、それをツーリズ ムに結び付ける点で課題があり、世界ジオパークへの加盟申請までにはさまざまの取り組 みを進めることが期待される。 白山の初空にしてまさをなり 飴山 實 白山市の蔵元には、以前にもこの欄ですでに紹介したように、菊姫の菊姫合資会社、萬 歳楽の小堀酒造店、手取川正宗の吉田酒造店、天狗舞の車多酒造、高砂の金谷酒造店があ り、手取川扇状地の上に銘酒の風情を加えている。これらの蔵元が白山菊酒呼称統制機構 を構成して、酒のブランド名を認証して白山菊酒のラベルを貼る。「京都の地球科学」目次へ