京都の地球科学(二五五)    2015年07月号

   祇園祭と貞観地震
                       尾池和夫

 祇園祭の元となった祇園御霊会の起源は、貞観一一年である。全国に流行した疫病が、素戔鳴尊の祟り
であるとして、勅命により六月七日、全国の国の数である六六本の矛を立てた。六月一四日、洛中の男児
が神輿を奉じて神泉苑に集まって御霊会を修した。今の還幸祭は、この六月一四日の、神泉苑に神輿を送
ったことを起源としている。祇園祭は神幸祭と還幸祭の神輿渡御にその本質があると思う。

  祇園会の真只中のポストかな       黛まどか  

 同じ年、東北地方に巨大地震があり、大津波による災害があった。祇園祭と貞観の大津波との時間的な
関係から、両者に深い関連があったという考え方が成り立つ。当時、形を整えた街を構成する地域は、京、
東北の多賀城、九州の大宰府だけであったから、多賀城の被害は京にも大きな影響を及ぼしたにちがいな
い。
 まず、史実を時間順に並べてみることから始めたい。貞観一一年五月二六日(グレゴリオ暦七月一三日)、
陸奥国東方沖の海底を震源域とする巨大地震が発生し、津波による甚大な被害があった。
 その前後、日本列島は大地震と火山の噴火が続く、列島全体の活動期であった。その歴史は、日本の正
史『六国史』の六番目、『日本三代実録』にある。
 八五〇年、出羽国地震、八六三年 越中越後地震、八六四年富士山噴火、阿蘇山噴火、八六七年鶴見岳、
阿蘇山噴火、八六八年山崎断層の地震、そして東日本の巨大地震である八六九年貞観地震である。
 さらに続いて、八七一年鳥海山噴火、八七四年開聞岳噴火、八七八年相模武蔵地震、八八〇年出雲地震、
八八七年には、南海トラフで仁和の巨大地震が起こり、八九三年、朝鮮半島の白頭山が噴火して東北から
北海道にまで降灰があった。

  祇園会の水美しく鯉を飼ふ        茨木和生
  
 今の祇園祭は、宵山などの行事にたいへん多くの観光客が集まり、京の三大祭として知られている。そ
の始まりに関しては、さまざまの説明がある。いずれにしても怨霊を除ける御霊会から始まったと言われ
ている。
 怨霊を退散させる祭を御霊会と称する。貞観七年六月七日に行われたということが『三代実録』に記さ
れており、「小児の聚戯は制限にあらず」などとあるから、盛大に行われていたようである。その御霊会
が、祇園社の名で明確に記録されているのが『祇園社本縁録』にあり、貞観一一年六月七日で、神泉苑に
六六本の矛を立てて、祇園社から神輿を送ったとある。これが祇園祭の初めと言われる。
 ところで、貞観地震と御霊会の時間的な関連である。貞観一一年五月は小の月だから二九日までであり、
矛を立てた貞観一一年六月七日は貞観地震から一〇日目になる。京と緊密な関係にあった多賀城は、「京
を去ること一千五百里」とあるから、おそらくは五日もあれば知らせが到着したであろうと思われる。陸
奥国で起きた災害を知った朝廷が、御霊会の勅令を発することができたと考えられる。
 京都祇園社(今の八坂神社)の祭神である牛頭天王は、どうやら地震と縁が深いようである。御霊会の
前年に起こった山崎断層の地震で、播磨諸郡の官舎や諸寺の堂塔が崩れ、京都でも被害があった。その後、
牛頭天王が姫路(兵庫県)の広峯神社から京都に迎えられた。一方、貞観地震の翌年、名取(宮城県)の
清水峯神社に、同じく広峯神社から牛頭天王が移された。偶然にしては、いささかできすぎている。
 現在の祇園祭の日付は、さまざまの変遷を経て決まった。旧暦明治五年一二月二日、翌日を新暦六年
一月一日とすると、突然に発表された。明治政府が役人の報酬を月給で定めており、旧暦の明治六年は閏
月があって一三回の月給を払う必要があることに政府が気づいたからである。だから急遽太陽暦にして一
二回ですむように変えた。カレンダーの印刷がたいへんだった。祇園祭の日付も、その余波を受けて、か
なり乱れてしまった。旧暦六月七日、一四日の祭は、明治六年以後しばらくは、かなりばらばらに行われ、
明治二一年からは、七月一七日と二四日になった。
 ついでながら、貞観地震の時代の地震や噴火の歴史が記録された『三代実録』を編修したのは、菅原道
真たちであった。菅原道真は、貞観二年に一五歳で元服、一八歳で文章生試験に合格し、貞観九年、文章
生中で特に優秀な文章得業生となり、方略試(議政官資格試験)を受ける資格を与えられたという。その
方略試は、三年後の貞観一二年に行われ、「氏族を明らかにせよ」という問題と「地震を弁ぜよ」という
問題が出された。大学者の都良香による採点で「中の上」という成績により及第した。
 このような、国の最上級職を争う人たちのための試験問題から見ても、試験の前年に貞観地震が発生す
るまでの日本列島で、地震や噴火が頻発して、すでにたいへん目立つ現象として認識されていた状況が十
分に伝わってくると思う。
 今年の祇園囃子は、また、このようなさまざまのことを考えながら聞いてみたいと思っている。京都市
の、ごみ減量作戦も祇園祭の大きな課題であり、今年も精力的に取り組んでいる人たちを応援したいと思
っている。

  祇園囃子ゆるやかにまた初めより     辻田克巳

「京都の地球科学」目次へ

最初のページへ